教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性が役職に就けない会社を、勤続20年以上の女性社員が訴えたらどうなりますか?

女性が役職に就けない会社を、勤続20年以上の女性社員が訴えたらどうなりますか?女性の社会進出、女性上位の世の中だと言われておりますが、今まで私が派遣で事務として就業した大手の会社は、全部、お茶出し、水仕事があるのは女性のみ。女性の役職は一人もおらず、営業行為、客先訪問は一切無し、という女性の地位が旧時代な会社ばかりです。全部有名な某大手です。 今勤めているところは、勤続20年の女性経理社員がいますが、いまだ平社員です(汗)しかし、彼女の後に入ってきた中途入社の男性は、彼女と同じ仕事内容をしているのに、いきなり課長職。重要な印鑑を押す権限も男性のみです。 (女性は出世は不可能ですが、そのかわり、長期の出産休暇、育児休暇、子育てにかかる短時間勤務が認められており、子どもがいる主婦社員は毎週のように有給で休んだり、早退をしています。共働きにはいい職場だとはおもいます。) 男性社員は関連会社の受け入れがほとんどなので、みんな50歳くらいで入社し、60歳ちょっとでやめていくので就業期間が短いのですが、女性はずっと同じなので、22歳で入社して定年までいる感じです。 それでも役職はないのです。 そこで質問なのですが、勤続20年以上の女性が、これらの待遇は女性差別だとして会社を訴えたら、どうなりますか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

697閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    訴えても問題ないけど・・・裁判所にすべてのるからもう大きい会社で働けなくなるよ。 そんな恐ろしい女性会社ほしくないからです。女の人には苦かも知れないけど、裁判自体する行為が問題とされる世の中ですよ。どうしてもしたいなら止めません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる