教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です!この状況どうおもいますか?旦那が美容師なんですが美容師ってこんなにお休みがない職業なんですか?

長文です!この状況どうおもいますか?旦那が美容師なんですが美容師ってこんなにお休みがない職業なんですか?今の状況は年間80日あるかないかの休日のみです。5年間勤務して有休は一切ありません。その休日はほとんど会社からの予定で潰れます。自分の練習のためだったり講習などなら納得いきますが実際は違ます。同業の方に聞くと、普段のお休みが潰れるのは普通みたいですがその他に5日~7日位の夏休みがいただけたりしているみたいでなんだか羨ましく思います。 今働かせてもらっているお店は長期休暇もくれないのに、お客様との会話作りの為にも旅行にどんどん行けと言っています。いったいいつ行けるのでしょうか? 労働時間が長すぎて法にひっかかるという理由でタイムカードは廃止されました。 ちなみに今浮上している問題が、来月の12月のことなんですが、このお店の定休日毎週水曜日で12月23日(水)が祝日なので営業しようとのことらしいいんです。次の週の30日(水)は営業確定で31日(木)まで営業なので15日連勤になります。年始は4日から営業するそうです。このお店は15日〆で12月16日~1月15日の確実にお休みなのが12月16日1月1、2、3、6、13日プラス希望休1日だそうです。その希望休を営業しようとしている23日と営業確定の30日にとっても良いそうです。 経営状況が良くないからといってお店を開ければ良いとは思いません。定休日だと思って普通は来店しないと思います。暇をもてあまして光熱費がもったいないと思います。 美容師をして10年、お給料は保険、税金、年金を支払ったら手取20万弱こんな劣悪な環境なら私は借金を返済しながらでも独立した方が良いと思うんですがどうおもいますか? 長々となってしまいましたが美容師とはこういう職業なんでしょうか?労働基準法にはひっかからないのはなぜでしょうか?

続きを読む

4,556閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    労働局に通報すると、立ち入り調査が入るかもしれませんね。 ただ、お店にとっては危機かも。 私も結婚した時はびっくりしました。 土日が休み+年間有給が20日程ある会社だったので、夏休みなどはゆっくり休めたため、今の生活に慣れるまで相当ストレスはありました。 子供が生まれてからは、休みが土日の行事はすべて一人で参加しなければならないので、思った以上に辛かったです。 主人は子供の運動会も見ることができません。 主人は両親と主人3人の自営だったので、スタッフがたくさんいる美容室と違い、休みは年間70日程度です。 (休みは組合の取り決めに従っています。) 現在は組合の役員をしているため、休みの日でも、講習会や保健所の衛生指導、役員会、レクレーション、地域の清掃活動などがあります。 一般の企業に比べ休みは少ないのですが、月一の日曜の休みにお客様には「この前来たのに休みだったよ~、休みすぎじゃないの。」と嫌味を言われることさえあります(笑)。 自分のお店をもつとなると、どのくらい資金が必要なんでしょうね。 私は結婚した時すでに、義父・母が20年続けたお店がありましたが、うちの店の場合「イスが一台、軽自動車が買えるくらいの値段だ。」と義父が自慢していたことはあります。 開業の資金+人件費が必要ですね。 人件費を削減するためには奥さまも免許を取られるといい思います。 ただ、お店が軌道に乗るまでは今以上休みは取れないかもしれません。

    なるほど:1

  • 20数年美容師してます。 はい、こういう職業です。 一般的な美容室としては、休日などのしくみは、ごく普通ですよ、もっとひどい所 たくさんあります、労働基準監督署に通報する場合100パーセント退職覚悟ですね。(もちろん引っかかっています) ご主人10年ぐらいのキャリアですよね、120万以上の売り上げありますか?単価は9000円から1万円 ですか?固定客が90パーセント以上ですか?(職人肌の美容師の独立の最低ライン)であれば、オーナーに休日の相談してもいいかも、だめなら 独立を考えたいところですね、しかし、失敗して破産する美容師も、たくさんいるのも、事実です 同業で、休みが多い所はないと、思ったほうがいいですよ、あなたの気持はわかりますが、 社保完備してるんですよね、美容業界としては、10パーセントないぐらいしか(もっと少ない)加入していない、 社保加入していない店が圧倒的に多いので、その部分を考慮しこれからの、生活設計(独立)を考えるべきかなと思います

    続きを読む
  • 労働基準法に違反していますが、美容師さんは長時間労働の人が多いと思います。 相談をするなら、労働基準監督署になります。(それで労働条件が改善するかと言われれば、退職となる可能性の方が高いと思います。) 独立するのはいいことですが、自分のお店なので今よりも休みは少なくなると思います。経営者は目に見える時間やお金だけではなく、所得の申告やさまざまな税金の支払いなども必要になりますから。もっと休みたいと思うなら、人を雇う必要がありますし、そうなると労務管理に関してお金はすごくかかります。 ここはひとつ、もっと労働条件のよいお店を探してみてはどうでしょう? このご時世、労働基準監督署の指導も厳しくなっておりますし、労働条件のいい美容室もあると思います。

    続きを読む
  • こんにちは、今のご時世どこの会社でもギリギリのラインで経営していると思いますヨ。美容師さんに限らず労基に照らし合わせたら違法かと?思う事はどこの業界でもあります。労基は法律として定まっていますが、問題が労基に上がれば対応や指導はします が、あえて取り締まりに行く行為はやってないと思います。間違っていましたらごめんなさい。 独立するにはお金も必要ですが、信念と夢がベースにないと無理だと思います。今の会社の不平、不満から湧き上がる思いだけではちよっと方向違いのような気がします。それより今の経営者の方とお店も従業員さんも共に末永く歩める方向に努力する事が大切かと思いました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる