教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制の高校2年生です。この年で医者など医療関係の職を目指すのは無謀でしょうか?私は親が医者&看護師で1歳の時から塾に行…

通信制の高校2年生です。この年で医者など医療関係の職を目指すのは無謀でしょうか?私は親が医者&看護師で1歳の時から塾に行っていました。遊んだことがほとんどなく、中学2年で遊ぶようになって学校にも行かなくなり進学校をやめて反抗し悪いこともたくさんしてきてしまいました。勉強ばかりしすぎて真面目に勉強するのも学校に行くのもバカらしくなってしまったんです。テレビにいるような「いい大学入らなきゃだめよ」なんてことを言われ続け絶対そんなとこ入らないと反抗していました。その時は親が医者という真面目な職業に就いているのも嫌に感じていました。ですがもう遊び飽きたし進路の為何になりたいかと考えた時医療関係の仕事に就きたいとしか浮かびません。やはり医者になりたいと強く思い始めました。通信制なので学校にも行っていないし、テストでは良い点を取っているものの普通の高校生に比べれば全然ですし進路も決まっていません…今更ですが今までに後悔しています。 この年で、しかも学歴もろくにないのに医者や看護師もしくは医療関係の仕事になることは無理なのでしょうか?

続きを読む

443閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医者は無理でも医療関係であれば可能だと思いますよ。(医者は有名進学校でも難しい) 最近は「コメディカル」という医療現場を支える新しい職業が生まれています。 理学療法士 作業療法士 放射線技師 臨床検査技師 臨床工学技士 などがそれにあたります。(両親に聞くとわかると思います。綜合病院の場合はいずれかの職業の方がいるはずです) これらは国公立大学・私立大学・短期大学・専門学校などの指定された学科で学び国家試験を受けて資格を得て働きます。 社会の需要が高く、医療従事者として日々技術を高めているようです。 高校二年生だったら、あと一年かけて勉強すれば合格できるかもしれません 有名大学でなくても、大学・短大・専門に合格して技術を身につければいいじゃありませんか とりあえず短大・専門学校で学び資格を得てから、大学に編入する方法もあります。 また以上の仕事以外にも生体工学・生命科学・保健学なども医療にかかわる学問で社会的な需要があります。 医者の子供が医者じゃなくてもいいと思いますよ?むしろ有名な生命科学分野の研究者やコメディカルの分野で活躍すればいいじゃありませんか…

  • 高校2年生でしょ?スポーツ選手とかなら無謀と思いますが、医者目指すのになんにも遅くないと思いますよ?高校2年生で学歴うんぬんはないでしょ。いくら有名高校でもそれで終わったら高卒です。 必死に受験勉強してみてはどうですか? 1年では厳しいかもしれないですけど、3,4年死ぬ気で頑張ってみれば? 子供が必死になってて、親もお金はあるでしょうから、多少の浪人はできるでしょうし。 結局医学部入れなくても受験勉強は無駄にはなりませんよ。特に医療職であれば取った資格でその後の仕事が決定します。 1年頑張って看護師や放射線技師になれるなら、もう3年頑張って医者になればよかったと思う日がくるかもしれないですよ。 社会に出てからも40年働くのですから。

    続きを読む
  • 看護は中卒で入れる准看護師養成校があります。そこで2年間で免許が取れます。その後頑張って勉強して看護師、保健師、助産師とステップアップもできます。看護以外は、医師、理学療法士、薬剤師…等の医療系国家資格に中卒で入れる養成校はなく、最低でも高卒、その後に大学・養成校で学び、国家試験に合格する事が必要です。 医学部は勉強すれば、私立大などは可能な大学はあっても国立は難関です。

    続きを読む
  • 看護学校なら、今から勉強すれば十分間に合います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる