教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国の方が日本で働く際に。

外国の方が日本で働く際に。私どもの人材派遣会社で 外国の方がお仕事をしていただくことになります。 日本の法律(労基法など)が適用されると思いますが 他に何か注意するべきことや、外国の方にはあるシバリのようなことはあるのでしょうか? (例えばビザの種類から、週に25時間までしか労働できないなど) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

199閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その方がおもちの在留資格によってそれぞれ縛りがあります。 いわゆる就労ビザをお持ちの方は時間的な制限は日本の労働者と変わりないのですが 仕事内容がその就労ビザの範囲内になります。 また、留学生や家族滞在などの在留資格をお持ちの方は 資格外活動許可を得たうえでしか仕事を行うことができず 週28時間以内(厳密にいうともちょっと違いますが)しか労働できません。 日本人の配偶者や永住者などの在留資格をもっている方であれば 仕事や時間の制限なく、日本人と同じように派遣することができます。 昨今は不法就労助長罪などで捕まるかたも増えていますので 外国人を雇用される際には、入国管理局や外国人雇用センター、 専門家(行政書士など)に相談してみるのもよいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる