教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳女です。 将来のためにちゃんと安定した仕事を探そうと決意し、3ヶ月ほど前から正社員の仕事を探しています。

22歳女です。 将来のためにちゃんと安定した仕事を探そうと決意し、3ヶ月ほど前から正社員の仕事を探しています。現在まで8社の面接に行きましたがすべて不採用という結果です。 すぐにでも就職する気でこんなに面接で落ちまくるとは思ってもいなかったので、4年続けた食品工場のパートの仕事を8月末で退職してしまい、今は無職です。 これ以上仕事をしていない状態が続くのが耐えられず、歯科助手のパートの仕事を見つけ今週面接して頂くことになりました。 が、志望動機にどう書けば良いかまとまらず困っています。 このパートに応募した理由は ①家から10分程度と近い ②以前内科で受付診療補助の仕事をしていたこともあり、医療関係の仕事がしたかった ③未経験でもOK ④正社員登用制度がある もし今回採用してもらえたら、正社員の仕事が決まるまでとかではなく長く続けるつもりでいます。 今まで受けた6社では、正社員の面接とは思えないような5分程度で終わる簡単な面接ばかりでしたので、はっきり言って面接に慣れていません。 ちなみに最終学歴は高卒で(短大中退してます)、今まで職歴はないです。 22で学校も中退し今までパート生活となると、さすがにその辺りのこともいろいろ聞かれるのかと思うと不安です。 以上のことを踏まえてアドバイス頂けたらありがたいです。お願いします。 長々とすいませんでした。

続きを読む

1,408閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >今まで職歴はないです パートは立派な職歴です。職務経歴書に書いてください。 以前内科で受付診療補助の仕事をしていた、とありますが、これは学生時代のアルバイトですか?これも書けると思います。 書き方は「履歴書 職歴の書き方」などで調べると良いと思います。 面接についてですが… >学校も中退し今までパート生活 両方とも、辞めた理由をきちんと説明できるようにしておきましょう。 嘘のない範囲で、ネガティブすぎない理由を探すのはOKです。 ちょっと意地悪な言い方をしますね。 「短大なんて2年間でしょう、何で最後まで通えなかったんですか?」 「うちもパートでの応募だし、正社員登用制度もありますけれど何年後とは言えないし絶対なれるわけではないですよ?」 「志望理由に受付補助をしていたので、と書かれてますけど…何でそのあと食品工場にしたんですか?それでやっぱり嫌だから辞めてまた医療方面にってことですか?」 …このあたりは想定しておいて、動揺せずに前向きな答えを言えるようにしておきましょう! あと私がよく使う手ですが… 履歴書と職務経歴書のコピーを取って、突っ込まれそうなところにエンピツかシャープペンシルでメモを入れておきます。 回答全部ばっちり黒ペンで書いちゃダメですよ。ずっとそれ見ながら回答もダメです。チラっと見て「あ、こう言うって決めてたっけ」と思い出すためです。 頑張ってください。

  • ②と④を前面に押し出して行けばいいと思いますよ。 やはり正社員になりたいと相手が解ればそれ相応の見方になるはずですから。 ただ正社員登用やパート募集を載せていてもダミーの場合があるそうです (うちは今業績が良いですよ。とアピールするためらしい…) その点にはご注意下さい。

    続きを読む
  • 履歴書はありのままを書くしかないでしょう。 後は、自分の良さを面接でしっかり言う事です。 面接は正直慣れしかないです。 何のアドバイスになってないけど がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる