教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでます。 八月の始めから仕事をしているのですが、小さい子が三人いるのでよく熱を出したり、一人治ればまた一人と言…

悩んでます。 八月の始めから仕事をしているのですが、小さい子が三人いるのでよく熱を出したり、一人治ればまた一人と言う感じでなかなか仕事に復帰出来ませんでした。 やっと復帰出来た頃には、会社から「家族にインフルエンザが出た場合は出勤停止」と伝えられました。 数日後、子供や主人がインフルエンザにかかり出勤出来きなくなりました。 八月から始めて出勤したのは11日程度です。 インフルエンザにかかって長い事お休みを頂いていたので長過ぎると言う事で、診断書を出して欲しいと言われました。 それは良いのですが、何か引っ掛かって… 疑われてるのかなって。。 子供の病気は一時だとは思いますが、私の代わりに仕事をしてくれていた方にも申し訳ない気持でいっぱいで、でもここで迷惑かけたくないからと辞めたら無責任な事だと思っています。 しかし、これ以上続けて行く自信もなくなりました。 長々有り難うございます。 思った事をそのまま書かせて頂きました。読みずらいとは思いますが宜しくお願いします。

補足

仕事はヤクルトレディです。 同じ位のお子さんが沢山いる中での職場です。 私が休んでいる間は代わりに周って頂いています。 あまり長くなると負担も大きくなるので申し訳ないのです

続きを読む

218閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    診断書を出すのは普通だと思います。それによって特別休暇を与えるのかどうかも違ってきますよね。長期の休みの場合はインフルエンザでなくても診断書の提出が必要でしょう。 確かにあまり出勤されてないですね^^;仕方ないと思ってくれる会社なのかそうでないのかは会社によるでしょう。 後、自分自身に分が悪いというのもあって落ち込んでいらっしゃり、マイナス思考になるのかもしれないですね。質問者様の言われる通り、ここで辞めたら逆によくないと私は思います。”首になってもいいわっ子供の病気の事だし仕方ない”と割り切っていきましょう。”クビになってもいいわよ、仕方ないわ。でもそれまではがんばって働こう”という気持ちに切り替えれたら一番いいですよね。 私も合わない職場ながら奮闘しております。「派遣だからクビを切られるまでとりあえずがんばろう」と思っております。 補足 確かに他の人に負担はかかってますが、その分相手はお給料があがりますよね?事務等の場合はしんどいかもしれませんが、ヤクルトレディは自分の地域があるので続けていきやすいでしょう。確かにどの仕事も責任があるので、長期休みはたしかに申し訳ない気持ちが出るのかもしれませんが続けていかれる事をお勧めします。子供は風邪を引きやすい子とそうじゃない子供がいます。それはしかたありません。周りの方もわかっているんでは?と考えます。 それから子供に対しても予防が必要です。手洗い、うがい等々されているのかもしれませんが、風邪を引かないよう今以上に子供に気をつける事もお勧めします。 義理や自分の家族に助けを求めれるようであれば求めましょう。市の子育て支援に相談にいくのもいいでしょう。(まぁそんなに解決策はないかもしれませんが)後、旦那様にも1日ぐらいは仕事を休んでもらえないでしょうか?半年や数ヶ月に1度ぐらいは問題ないんでは?と思います。(会社によるとは思いますが・・・) 旦那様に相談されましたか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる