教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社が退職手続きをしてくれません。やめる直前に事故をしたので、かなり状況が複雑です・・・ よろしくお願いします。

会社が退職手続きをしてくれません。やめる直前に事故をしたので、かなり状況が複雑です・・・ よろしくお願いします。初めて質問します。よろしくお願いします。 一ヶ月前まで運送会社で仕事をしていましたが、精神的な負担(上司・仕事)が多すぎて次の日連絡せずに仕事に行かなくなりました。 やめる直前、勤務中の事故(単独で自分の乗っていた車のみ)をしています。 行かなくなってから、何度も会社から電話がありましたが、何度めかに話をしました。 内容は、会社に制服と土建組合の保険証を返しに来いとの内容で、会社に行ったところ私物と車の修理代(100%こっちの負担)を請求されました。 自分は正社員の扱いで、会社との契約書を交わしていません。修理代についても、以前事故をしたときに20%だったのでそれが妥当だと思います。会社との修理代の割合については4日後に話をしに行くつもりですが、お互いに納得できる金額にできる期待はありません。 修理代を解決しなければ、退職手続きをしないとことで離職票・被保険者証・7月20~31日までの未払い給料をもらえない状況です。 既に仕事に行かなくなって1ヶ月以上経ちますが、失業保険の手続きもできず、生活資金もほとんどない状態です。 周りの友人からは会社は訴えも起こさないし、払う義務もないから話し合いに行って解決できなければそれで帰っちゃえばいいと言われました。 話し合いがうまくいかなかったことを前提に、会社側から訴えを起こしてもらおうと思っていますが、こちらから法的に退職した場合の書類を請求することはできるのでしょうか? また、給料がもらえず失業保険の手続きができなかったことでの、一ヶ月間の会社からの保障みたいなものは請求できないのでしょうか? この一ヶ月間はお金がないので日雇いのアルバイトでなんとか繋いで、会社と電話での話し合いをしていました。 ここまで電話での会社との話し合いが長引いたのは、給料が払われないために仕事をしないと生活できなかったためです。 それと、会社から請求書を渡された時にしばらくだまっていると「お前が払わないなら親・親戚に払わすしできなきゃ債権を出す」と言われました。もちろんその場で答えていませんが、後々電話で話したときにそういう脅迫をしたという確認をして録音しました。 その後の会話も録音してあります。言った相手が有罪になる可能性はありますか? 質問は3つです。よろしくお願いします。

補足

補足ですが、会社は車両保険に入っていないとのことで、修理代は全額会社で支払ったそうです。 身内についてですが、保証人などの契約はしていません。 修理代の割合について規約があるのか聞いたところ、会社に入った時点での契約(修理代についての規約など)はしていないことを会社から言われました。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,286閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ■労働者が退職することは自由にできる。しかし、一定のルールを守る必要がある。 ■給料は理由の如何を問わず、会社は労働者に支給日に全額支払う義務がある。 つまり、どういう事情があっても会社は給料を支払わなければなりません。 ただし「一定のルール」があり、退職する日の少なくとも2週間前までに会社に届出を行うことが必要です(民法第627条)。 労働者が突然退職し、会社に損害を与えた場合、労働者は会社から実害に見合う損害を請求されることや制裁を課されることも考えられます。なので突然の退職、退職前の事故により、損害請求は免れない可能性は高いです。 >こちらから法的に退職した場合の書類を請求することはできるのでしょうか? 出来ます。労働基準監督署に申告するなり、少額訴訟を利用出来ます。 >給料がもらえず失業保険の手続きができなかったことでの、一ヶ月間の会社からの保障みたいなものは請求できないのでしょうか? 実際退職2週間前に退職の報告義務があるので、自己都合による場合は難しいでしょう。 事故の修理代については、双方の話し合いになると思います。 ただ勤務中の事故については100%負担は労働者の負担になりますし、会社は保険に入っていないのでしょうか? <補足について> 車輛をたくさん抱える運送会社など、車両保険どころか任意保険に加入していない所も多いです。任意保険を車両ごとにかけるくらいなら、その都度賠償など払ったほうが安くつくからです。また修理代ですが、通常は会社負担になるはずです。大手になると始末書を書かされるので、それを書くとボーナスに響くので実費しているケースも見ました。 ですが本来修理代は業務中の事故なのであくまで会社が負担する所が多いでしょうが、あまりにも事故が多い人、また質問者さんのようにすぐに会社を辞めた人には会社が修理代を請求するのは止む終えないと思います。

  • 私の家は自営で運送会社をしています。 自分もそこで事務をしているのですが、 会社側からすれば、無断欠勤はご法度です。 どのような内容の仕事をされていたのかわかりませんが、 そこに穴が開けば、運行状況も変わってしまい、もし代理の社員が いなければ損害を受けるのは会社です。 質問内容とは、かけ離れてしまいますが、事故した上に無断欠勤で音信不通という 状況をよく考えてみて下さい。 相手が頭にきてるのは当然です。 クビになってもおかしくないです。 あなたは、ご自身のお金の心配しかしていないようですが、法律どうこう言う前に 会社に行って、誠心誠意謝罪するべきだったのではないでしょうか。 自分のことを棚にあげてる自体、おかしいと思います。 会社自体が、お世話になっている法律事務所もあると思うので、 その場合は、会社も動くと思いますが。 運送会社で、車両保険に入ってないはずは無いと思います。 事故が多ければ、掛け金も上がりますし、車両の修理代は、とても高いです。 あなたが、今の生活で支払っていくのは大変だと思います。 数日後に、話し合いの場があるのなら今一度、頭を下げてみるのも 状況を変える手立てになるかもしれません。 単独で動く事が多い職業なので、自分への負担も大きく辛かったと思いますが、 きちんとしたけじめを付けなかった事が、大きなつけになったという事も忘れないで下さい。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 車両の修理代ですが、あなたの支払う義務はないですよ。 あなたが「道路交通法上」重大な違反を犯して(飲酒など)の事故ならばあなたの過失も問われますが、普通の自爆だとしたらあなたに非はないですよ。 事故、破損等をすべてその従業員が負担してたら、不安と心配で誰も仕事なんかできませんからね。 重大な過失がないかぎり「使用者(会社)の責任」ですから。 自信を持って「ごめんなさい」と言ってください。(事実会社に被害を被らせたので謝罪の気持ちは必要ですね。) あとは会社に再度きちんと請求してだめなら「労基署に訴えに行く」と言ってホントに言ってください。 世の中の法律は「労働者保護」が強いので、あなたの要望どおりにすべてなるはずです。 (会社が払うか払わないかは別問題で。離婚の慰謝料も裁判所が決定しても実際には払われてないのが現実です)

    続きを読む
  • 無断欠勤した事が話しをこじらせました。 自動車には保険が掛けているはずです。賠償するなら、免責分で保険で払われない額ですね。 自動車保険の保険書を見せてもらいましょう。保険の手続きを確認しましょう。 親や親戚は身元保証人なんでしょうか。そうならば、損害を払わされる可能性があります。 期待しないのなら、労働基準監督署に話してください。ここで相談しても解決しないと思いますが気休めです。貴方が無断欠勤した為に事態は最悪の方向に転がったのですから次回は同じ過ちを犯さないようにしてください。 <補足> リースではなく、会社が購入した車両で事故を起こしたのでしょうか。 自賠責にも、任意保険にも入っていない状態ならば問題ですね。 今回は自損事故だったからよかったようなものの、対物、対人ならば莫大な損害賠償請求になったでしょう。 本当に保険に入ってなく、損害を出したのなら損害分は払わなくてはなりません。 但し、親や親戚は保証人になってませんので会社には取り立てる筋合いは無いです。 前回のは保険に加入していたのか、会社が負担していたのか参考迄に聞いてみては如何でしょうか。 会社は損害分は社員に請求する事はできます。 給与と損害分は相殺する事は出来ません。何かしてくれるのかと期待しないのなら、労基に相談してみては如何ですか。 次回からは、「自動車保険」未加入の会社で働かないように確認した方が良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる