解決済み
年末調整について質問です。 バ先1 合計40万ほど バ先2 合計10万ほど もう行っていない 短期 合計50万 学生です。103万は超えないようにしてますが、月に8.8万以上越している月が、4・5回あります。 調べると1つの会社で纏めて年末調整をすれば良いと書いてあったので、バ先1でやろうとしたらこのバイトで稼いだ金額だけ書くように言われました。 その場合、他で働いた給料分を確定申告(?)などする必要ありますか? 源泉徴収が戻って来ないのは別に良いのですが、放置して来年度に影響出たり、親に影響が出たりするのでしょうか?
48閲覧
結論を言うと質問者さんは確定申告したほうがいいです。 確定申告とは、質問者さんが自分で自分が貰った1年分の収入と税金を全てまとめて国に対して行う手続きです。 まず、1つの会社で纏めて年末調整は出来ません。 年末調整は、年末まで勤めているメインの働き先で、メインの働き先からもらった給料だけ出来ます。 なのでバ先2と短期の分の年末調整はバ先1では出来ません。 そして確かに給料が103万円未満なら確定申告をする必要はありません。 その場合の不利益はバ先2と短期で源泉徴収された所得税が戻ってこないと言うだけです。 しかし、質問者さんの場合は住民税の申告という手続きをしなければならない義務があります。 住民税の申告とは、住んでいる市区町村に対して行う自分で自分が貰った1年分の収入と税金のまとめて行う手続きです。 確定申告との違いは、国に対して行うのか、市区町村に対して行うかです。 なぜ質問者さんが住民税の申告が義務なのかは、住民税という税金は年収93万か100万の人からかかる税金だからです。 金額の違いはお住まいの自治体がお金持ちが貧乏かで違います。 質問者さんが年収100万を超えているなら確実に対象になります。 でも結論が住民税の申告をすればいいじゃなくて確定申告をすればいいなのは、確定申告をすれば自動的に住民税の申告をしたことにもなるからです。 そして、バ先2と短期で源泉徴収された所得税は確定申告をしないと返ってきません。 なので確定申告をすれば、質問者さんは義務を果たし、不必要に源泉徴収された所得税を返してもらうメリットがあるので住民税の申告ではなく確定申告をした方がいいです。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る