教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職について質問があります。 まず希望休などは取りやすいですか? 私は土日出勤しても全然大丈夫な人で、なんなら平日に…

介護職について質問があります。 まず希望休などは取りやすいですか? 私は土日出勤しても全然大丈夫な人で、なんなら平日に休みが取りやすいととても助かります。(全部が全部土日は流石に厳しいですが、、)ただこの質問はそれぞれの職場によると思うので皆さんが実際に働いていた(る)ところでのお話で構いませんのでお聞かせ下さると幸いです。 調べたら知恵袋で同じような質問されてる方もいたのですが少し前の質問だったので今現在の状況を知りたいです。回答お待ちしております。

補足

今更の補足ですが高校卒業で働きたいと思っています。 資格諸々は調べている最中です。

続きを読む

239閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    高校卒業後、無資格で入社することも可能です。その場合は施設側が会社の金で資格(初任者研修)取得させる所もあれば、ケチって自腹で取らせるブラックもありますので、会社の資金で取らせてくれるのかどうか確認してください。 資格取るにしても、資格取得のための講座(学校)に行く日を「勤務日」つまりは「出勤日」としてくれる施設もありますが、学校に通う日は「公休(休み)」だけという施設だと、通常ひと月の公休(9〜10日)のうち、毎週1日は通学日になるので、初任者研修取るまでの数ヶ月、ひと月の公休が実質4日〜5日になってしまうブラック施設もあるので、その辺の運用方法も入社する前に確認しといた方が良いですよ 介護職は色々な施設があります。 デイサービスや訪問介護事業所のように比較的介護度が低い方々へのサービスの施設のほか サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)、介護付き有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど入居者が住んで過ごす施設は比較的介護度が高い方々がいます。 また、最近はホスピス型と言って、終末期(死期が近い)の方々をメインに入居してもらう施設もあります。 で、以外と忘れがちなのは、病院にも「介護職」は存在し、一般的に「看護助手」とよばれ多く求人が出ています。 また、介護福祉職として、高齢者以外の障害者を対象とした「生活支援員」という仕事もあります。 訪問介護事業所の多くは、高齢者に対する訪問介護とともに障害者に対しても訪問介護でケアのサービスをしており 最近は障害者の24時間訪問支援サービスを専門的にやす事業所もあり、結構高収入だったりします。 訪問介護事業所は日曜日が定休日で、土曜日もわずかにサービス提供してたりすることが多いので 土曜日出勤してもOKって人以外は「土日連休」で、土曜日出勤のヘルパーは「日月連休」となっていました。 私の経験した特別養護老人ホームと介護付き有料老人ホームは希望休は「毎月、3日」提出出来ることになっていました。 事務所にカレンダーが貼ってあり、希望休の日にちのマスに個人の印鑑をポンポンと押す運用。で、1日の希望休は施設全体で3人までとなってたので、すでに3人の希望休の印鑑が押されてたら、別日にするか、その3人の印鑑押した職員に自分で相談して「休み変わってくれませんか?」の交渉は職員個人でしてね、となってました。 介護付き有料老人ホームやサ高住、特別養護老人ホームは基本365日24時間動いているので、土日はあまり関係ありません。 有給休暇の取得に関しても、あまりとやかく言われなかいです。今は働き方改革以降で、むしろ計画的に有給休暇取得させますからね。 遠慮して有給休暇を取得しないようにしていると、シフトに勝手に有給休暇が入ってたりするので(違法?)、自ら望んでバンバン有給休暇申請してる職員もいました。毎月2日有給休暇申請してたから、実質、毎月13日くらい休んでる職員いました。 介護職は、希望休は取りやすいと思いますよ。土日平日関係なく。 たた「希望休が3日」か「2日」かは結構重要だと思うので、毎月希望休を何日出せるのかを求人や面接時に確認しといた方が良いですよ。 あと、ずる賢いテクニックとして シフトの変わり目に希望休をねじ込んで、結果的毎月3連休にしてた職員がいましたね。 10月31日に希望休入れて、11月1日と11月2日に連休の希望休申請して 結果、シフトの切れ目に3連休。しかも毎月。 職員には余裕あって、平職員の気持ち理解してる管理職とかがいれば(なかなか幸運ないとむずいですが)毎月のように3連休にしてくれたりしますよ。 施設介護だと夜勤が必ずあるので。 夜勤勤務の流れも確認しといた方が良いですよ。 「夜勤入り」「夜勤明け」「公休」「公休」「早番」 が良い流れ(普通の流れ) 「夜勤明け」を頑張って起きてれば、3連休みたいなもんですから。 善良な施設だと夜勤と「希望休」の組み合わせをベストの流れにしてくれて 「夜勤入り」「夜勤明け」「公休」「公休」「希望休」 としてくれる所もあります。もちろん、シフト作るリーダーや管理職次第ですがね。 これが、流れが厳しい施設だと 「夜勤入り」「夜勤明け」「公休」「早番」「遅番」「夜勤入り」 って感じ。これはブラック施設です。 ぬかなか難しいですけど、面接時に「シフト表」見せてもらうとブラック施設かホワイトか確認出来ると思いますよ

    ありがとう:1

    taw********さん

  • 高校卒業からというと、物凄くお若いですかね?? 介護は今後辛い業種として加速していきます。覚悟はありますか 希望休は申請すれば取れます。しかし、施設ごとの忙しい日やイベント、会議等で取ろうとした時には嫌な顔や噂はされる可能性があります。 腰をおかしくしますし、看護と介護は際立って特殊と言える世界です。 他の常識を知らずに介護の常識に染まった後、まともな企業に転職した場合にギャップに苦しむと思いますよ。 やるなら介護福祉士資格を取得する、あるいは社会福祉士も検討する。 介護求人は誰でも就職しやすいです。それだけ人手も足らず、人が定着しないんです。 介護と看護、両方取得しましたがおすすめできる業界ではありません。 私が地方寄りだからというのもありますが、夜勤ありの介護でも手取り19万〜20万、看護では手取り21万〜22万です。 給料が高くても翌年の保険料支払いや退職後の税金支払いで何十万、車検の支払い、生活費等で消えて無くなります。 税金の押収額は、税金を引かれた後の額で計算されるのでは無く、税金を引かれる前の年収で計算されるんです。 いくら頑張って稼ごうとしても、稼ごうとするだけ税金に持っていかれます。 お金が欲しい、就職しやすい業界に入りたい。 その理由で介護を選ぶならよくお考えになった方が後悔しないと思います。 体と精神をおかしくするくらいなら、サラリーマンなどがメリットのあるように思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非公開さん

  • 私の所は土日休みなので(⌒-⌒; )ただ平日にどうしても外せない予定がある場合は事前に相談して休ませて貰ってます。欠勤扱いになりますが(笑)! 有給使っても大丈夫かとは思いますが。。 シフト制の所で働いてた時は面接時とかに相談する感じでした。中には家庭の事情で土日はなるべく避けたい方居るので、お休みブッキングする様なら土日休みたいは難しいと思います。希望休も大体2〜3日入れられると思いますが土日が休みたい方いた場合は難しいかもしれませんね?? 因みに私は土日休みに拘ってます。 理由は過去にシフト制の仕事で12連勤を組まれた事があったので…(シフトを翌月に跨いでる時にでしたがノイローゼになるかと思いました)しかもコロナ前!! 8や9など1週間休み無しとかも普通にあり怖すぎました。 それだけブラックなので希望休は勤務年数長い人から優先して取るという謎ルールもあったので週末や祝日に休み希望などは夢のまた夢でしたよ。 何にせよ、入社前にお休みについては必ず確認は必須です。希望休含め。 何ならどうせ入りたくないと思ったらその為に書いた履歴書も無駄になるので、面接より前の日で見学希望してしっかり確認される方が良いです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    pvg********さん

  • 希望休は、基本的には月2日は希望は出せます。(希望が通らないことも有り) また、一年中動いているので、休みはバラバラです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    たこやきさん

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる