解決済み
残業が多い方や多かった方に質問です。私は残業も少々ありますが、所謂BtoCの業種であり、営業時間を過ぎたり取引先会社が営業終了したりする時間帯には一旦の受付を締め切るため、その対応と余った業務で一日が終わります。 大体は日次の業務として終わらせます。 他のBtoCの業務、例えば小売店などで残業が嵩張る業務はなんとなく予想がつきます。 BtoBの業務について、経験がないためいまいち想像が及びません。 どのような業務(もちろん詳細は話せる範囲で)で、どういったことが原因で残業が伸びているのか、月次・週次・日次で間に合わない理由など教えていただきたいです。 おそらく根本から業務に対する認識が違うのでしょうが、よろしければお伺いしたいです。 私の経験不足から疑問を抱いただけであり、当然他業種を貶めたりする意図はありません。経験がない故の知的好奇心によるものです。もし不快に思われましたら申し訳ございません。
ごめんなさい、特に知りたかったことは、 なぜ時間外労働(残業)をしなければいけないのか、 という点です。 時間外労働・長時間残業をしてまで間に合わせないといけないような、週次・月次についてです。 それについて回答して頂いてますが、改めてご意見お願い致します。
76閲覧
分類は建設業系です。一応くくりはBtoBです。 BtoBと言っても実際はBtoBtoBtoBtoBtoB…です。 2社間のやり取りだけで確定する要素がほぼ無いです。 設計・製作・工事・管理全ての調整で進みます。 タイムリミットを設定しても確認事項がいくつもの矢印になるので時間が掛かります。 朝イチに設計会社に連絡し回答を午前中で受け、製作会社に作れるか?確認、工事会社に施工可能か?確認、それらの回答をフィードバックして設計会社と詰めての繰り返し。自分が時間外に纏めて、メール流したりをしないと先方が時間外に考えたり協議することになります。そうしないと遅れが生じます。単純に時間が足りないだけです。
製造業で、BtoBです。 製造業も大工程があります。それに沿って間に合わせることが第一です。自分の担当工程を守らなければなりませんが、二番手の購買部なので、設計部が遅れがちなので、間に合わせるために、残業する場合が多いです。自分のところで少しでも間に合わせないと、次の工程から文句を言われます。 初動を早くすれば、それだけ後が余裕が出来ます。 1日で言うなら今日の分は今日の内にをモットーに。仕入れした物はその日の内に片付けなければなりません。 翌日余裕があるなら翌日回しでも良いですが。余裕がないことも多いです。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る