教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職願?退職届? いつ渡すのでしょうか? ①退職したいことを伝えると一緒に退職願を出す

退職願?退職届? いつ渡すのでしょうか? ①退職したいことを伝えると一緒に退職願を出す ②退職したいことを伝え、いつまで働くか決めてから後日→退職願or退職届を渡す。 まず退職願と退職届の違いがいまいちわかりません。 ②の場合、退職「届」ですか? 退職届と退職願の、文例は同じですか?

続きを読む

42,330閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご参考までに。 http://www.noncolle.com/formal/76.html まず退職について上司などに話す。 希望日などもこのときに相談。 その後退職願を提出。 退職願と退職届の違いはこのサイトにも書いてありましたが「退職届と退職願の違いは、退職の撤回をできる可能性があるかないか、で変わってきます。」とのことです。

    2人が参考になると回答しました

  • 2番がいいと思います。 一般的には1ヶ月以上前に辞職したい旨を上司に伝えます。 守秘義務等の誓約書を退職時に提出するなど社内で書式がある場合があるので、上司の指示に従って提出するのがベストだと思われます。 退職する日が決まったら、引き継ぎをお願いする人以外にも社内で関わりのあった人にはあらかじめ挨拶をしておきましょう。 こういうことを噂で聞くのは「あなたは私にとって重要でない」と言われてるようで気分悪いものですからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • うちの会社の場合、②ですね。どの会社もそうではないでしょうか? 引継ぎ等あると思いますので、極力会社、同僚に迷惑をかけないようにするのが最低限のマナーだと思います。 退職願は自分で会社に提出するもので意思表示をした段階で提出します。退職届は会社側の定型フォーマット等で最終段階で記入して出すもので撤回はよっぽどの事がない限り出来ないもの。。ってな感じでしょうか。 うちの会社でもきっちり両方提出される方と口頭で意思表示して退職日設定してから退職届に記入してもらう方と二通りいますが、退職願まで提出する方は圧倒的に少ないですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる