教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

基本給が低いところは違法ではないのでしょうか。 転職活動中のものです。転職エージェントから月給23万で高賃金を紹介しても…

基本給が低いところは違法ではないのでしょうか。 転職活動中のものです。転職エージェントから月給23万で高賃金を紹介してもらえるんですけど、蓋を開けると基本給が13万と15万のものばかり。最低賃金よりも基本給が低いのって正社員は普通なんですか? 転職エージェントさんに「基本給低い会社ってよくブラック企業って聞くんですけど大丈夫なんですか」と質問したところ「普通です。月給が高いので問題ないのでは」と言われたのですが、私が間違っているのでしょうか?

続きを読む

126閲覧

回答(4件)

  • 基本給という法的なものはありません。これは慣習的にそのような給与の分類が広く使われているだけです。例えばうちの会社ですと基本給という言葉はありません。 最低賃金法に抵触するか否かは基本給(と呼ばれるもの)と固定給、例えば職能手当、固定残業代等を含んで最低賃金を越えていれば違法ではありません。 ですので違法性の理解についてはあなたが間違っています。

    続きを読む
  • 違法ではありません。しかし労働者に寄り添った制度では無い場合が多いです。 手当でかさ増しが良くないとする理由としてはいくつかあります。 ・賞与が基本給計算となる場合が多く、○○ヶ月分の賞与と書いてあっても基本給計算になると大幅に金額が下がる ・皆勤手当等、クリアしなかったら出さない手当等がある場合もある ・みなし残業制度の場合、その月の残業の有無に関わらず残業手当がつくため、悪徳な会社だとその時間分無駄に残業をさせる など。気になるのならそれらを受けないか、面接で会社側に確認する必要があります。

    続きを読む
  • 基本給は関係有りません。一部の手当(残業 家族 通勤 など)を除いて、恒常的に支払われる手当 例えば営業手当 職務手当 技能手当 等があれば計算対象です

  • 「基本給」という法的定義はなく、よくネットで言われている「基本給が最低賃金より低いのは違法!」みたいなのは全部嘘です。 基本給は便宜上存在する呼称の一種に過ぎず会社ごとに定義が全く異なります。そもそも法的効力のある項目ではないという事です。便利だからみんなそう呼んで、普及しているだけです。 なので極端な話、基本給が1000円でもそれを含めた月給が30万円ならば最低賃金を超えているので法的には問題ないわけです。 基本給+諸手当が最低賃金の範囲です。 普通かどうかは業種や業態に依存するのでなんとも。 ただ常識的に考えて「どんなことがあっても30万円払うよ」という会社と「どんなことがあっても15万円は払うよ。条件付きで15万円追加で払うよ」という会社なら、みんな前者を選びます。 一般的に基本給が低いとボーナスや退職金も低くなりますので、基本給は高ければ高いほど良いのです。 もちろん基本給が低い会社でも手当の中身が優れていたりする場合もあるので一概には言えませんけどね。

    続きを読む

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる