回答終了
ピアノ教室についてアドバイスください。3歳3ヶ月の娘です。ピアノに興味を持ち始めたのでピアノを習うことにし、いくつか体験教室に参加しました。最終候補2つに絞りましたが決めきれません。少しでも何か参考にしたく、経験談でもなんでも構いませんのでご意見いただけたら嬉しいです。 【A教室】 ●先生:30代前半。我が子と歳が近いお子さんがいる。ニコニコ穏やかで優しい。 ●教室:ご自宅。 ●テキスト:ぴあのどりーむ ●進め方:右手と左手を覚える。1〜5の数字を覚える。まずドの音符と場所を覚える。リズム練習や歌で音感を身につけていく。 ●イベント:年1で発表会あり。 ●the 王道なピアノ教室という印象。 【B教室】 ●先生:40代後半。中学生のお子さんがいる。ニコニコ明るくて優しい。 ●教室:何人も先生がいる。代表の理念に沿ってレッスンを進めている。 ●テキスト:ピアノアドヴェンチャー(←このテキストにこだわりがあるようだった) ●進め方:いきなりピアノ!ではなくリトミックを中心に歌やリズム楽器で身体を動かしてとにかく音楽を好きになりながらピアノにも触れていく。 ●イベント:年1で音楽祭あり。(ピアノ以外の楽器の生徒さんと合同) あとはハロウィン仮装大会など子どもが楽しめるのもやってるみたい。 ●とにかく楽しく面白くがモットーで進め方にこだわりのある教室。 どちらも週1回30分で、どちらも自宅から車で約10分。 娘が楽しく通える方にと思っていましたが、 体験の時の様子はどちらも同じくらい集中していて楽しそうでした。 長くなりましたが、返信お待ちしています。
442閲覧
2人がこの質問に共感しました
レッスンに直接の関わりを持っているわけではない私ですが、周りの子どものいる家庭の様子からの意見です。書かれている内容から、ピアノという楽器の演奏に重きを置くならA、音楽全般を楽しむことならBだろうというくらいしか言えません。 以下、AとBへの私の勝手な憶測を含んでの話になります。Bに通えば音楽を包括的に楽しむことを習得して、生活の潤いとしてピアノを楽しんだり、もしかしたら創作活動に発展させられう可能性もありそうです。反面、Bに通わせている親が他の家庭でAに通っている同じ年の子どものピアノ演奏(進度)と比べて言う不満を聞く機会が多くあります。 でも、どちらが本人に向いているかは分かりません。先生との相性もあるでしょうし、しばらく続けていけば分かるかと思います。向いていないようなら、変えるのもありでしょうし、継続するかも含めて、親の期待で無理強いするのは最もよくないと思います。本人のモチベーションを維持できるようにしてあげたいです。親の経験や環境、価値観、経済的問題も大きく作用するでしょう。子供時代のトラウマからピアノを楽しめない人の相談も知恵袋に多く見かけます。 もしピアノの大きな才能を秘めている子どもであっても、Bに通ってしまえば、リンクしたような演奏をするには年月が無駄になってしまい、某国際ピアノコンクールに出ることもなかったかもしれません。例えばヤマハ幼児科の発表会での同年齢の子どもの演奏動画と比べてください。それでも、どこの教室に通っても自発的にレッスンを楽しみ上達もあっという間で、周りが放っておかなくなるのは時間の問題かと思われます。 https://www.youtube.com/watch?v=slOhhaAJNeg
この情報だけではわかりませんが、ぱっと見だと個人的にはBがいいかもしれないとは思いました。 ただ、人によってどの教室が良いかは違います。ゆるくやりたいのにガチなピアノ教室では合わないし、プロになってほしいのに緩すぎて全然進まない教室では困りますよね。 質問者さんはお子さんがピアノを習うにあたって、どんなことを求めてるのでしょう。 ただ楽しくピアノに触れられればいい? 楽しくやるのが最優先だけどそれなりには弾けるようにしてほしい? 学年で一番ピアノが弾けるくらい? ピアノの先生になれるくらい? プロのピアニストになってほしい? 質問者さんがうちはプロとか目指さないから、と思ったとしても、お子さんがピアノの楽しさにハマってピアニストとかピアノの先生になりたいと言ったら? それは無理と言う?それとも夢を叶えるために惜しみなく協力する? お子さんがその気になった時に、応援してあげたいのなら、それを見越して教室を選ぶ必要があると思います。(その時に、今このレベルじゃ手遅れ、とならないように) それらを踏まえた上で、検討している教室がどんな教室なのか、出来るだけ知れると良いと思います。 よく言われますが、発表会を見に行ってみるのも良いです。 少し大きい子たちがどんな曲を弾いているのか、どの程度弾けているかなどがわかります。 年齢のわりにこんな簡単な曲しか弾けない子ばかりなの?と思うなら、そこの教室はやめておいたほうがいいかもしれません。 ある程度のレベルを求めるなら、先生の経歴や、生徒さんのコンクールの成績、音大への進学実績なども参考になります。 コンクールや音大を考えていなくても、それらに対応しているかを確認することで先生の力量の一面は見えます。(実績がなくても対応できると答える先生もいそうなので注意) Bの教室は他の楽器も教えているなど、留学経験がありそうだったり音楽に対して造詣が深そうな印象はあります。 イベントで他の楽器と合わせて演奏したり、他の楽器の音色などを知ることでより音楽性が育つというメリットは結構大きい気がします。 ピアノアドベンチャーは海外でよく使われて評価されている教材なので、こだわりが感じられます。 Aの先生は若いこともあり少し心配です。ただその情報だけでは判断できないかなと思います。
お子さんとの相性が一番大事なのは大前提ですが、後回しにしがちですが、低年齢の子だと、意外と親御さんとの相性もすごく大事です。親がこりゃダメだと思ったら、もう通わせられなくなるので。 完全に個人の意見ですが、仮に私が娘を通わせるのならAのお教室選ぶかも? これだけの情報しかないので、見えていない分も多そうですが、理由はリトミックは求めてないのと(自分が昔リトミック嫌いだった)、仮装大会?も別にピアノ教室に求めてないからです。むしろ、そういうイベントはちょっと面倒と思うタイプです。普通の発表会は良いんですが、お遊びに時間使いたくないです。 あくまでも私の好みなので、子供さんのタイプや成長具合によっては、椅子に座っていられない感じだとリトミック系のほうが良いこともあります。じーっとすわれるようになってから、普通のピアノ教室に移る方法もあります。 幼すぎる子だとよくあることです。 もしB教室の生徒さんが小さい子中心なのであれば、後々の演奏力を考えると要検討です。 ある程度弾ける生徒さんがどれだけいるかに、先生の指導力が表れています。 何があっても子供さんを預けてレッスンされているのであれば、先生の年齢はあまり関係ないと言えます。 生徒さんがどんな演奏をするかや、その先生がどんな弾き方をされているのかも、可能であればよく見て検討されたら良いと思います。(その弾き方を教えていただくことになるので)
内容よりとにかく娘さんが好きって思える先生の方ですね。 うちの年長娘はヤマハのグループレッスンですけど先生のことが大好きでがんばれてます。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る