教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転勤先の地で退職・転職 20代の女です。地元の地方から東京近辺に異動になり、1年半ほど働いています。住居の家賃は会…

転勤先の地で退職・転職 20代の女です。地元の地方から東京近辺に異動になり、1年半ほど働いています。住居の家賃は会社に全額では無いですが負担して貰っています。今の会社が初めての就職で、可もなく不可もなく働いて居るのですが、都会に来てから他に興味のある仕事が増えてきました。今の職場は3年ほど働いていますが、転職をしてみたい気持ちが強くなっています。 異動先での暮らしも、正直地元より気に入っているので、社宅として借りている家を継続で借りる(自費で) などできるのでしょうか。 地元から、異動した先で退職・転職した人のエピソードがあれば聞きたいです。

続きを読む

85閲覧

1253180174さん

回答(2件)

  • 給料明細の中ですが、「給与+住居手当」として会社負担の住居手当が毎月支給されている場合は、会社を退職したら「給与+住居手当」がゼロになります。 今住んでいる住居にそのまま住み続ける場合は家賃をそのまま払うことになるでしょう。すべてが自費負担です。

    準さん

  • 住んでいるのが借上げ社宅なのか?確認する必要があります。 借上げ住宅は会社が自社社員のために契約している物件のことです。自分で物件を借りるより安価に住めるのが特徴で、通勤にも便利な立地であることが多いです。 家賃の一部を社宅使用料として企業が負担するので、社員は低価格で住居を確保することができます。 一定の自己負担額が給料から天引きされる形になります。 借り上げ社宅の家賃は税法上、従業員が家賃の50%以上を負担する場合、借り上げ社宅の家賃は給与ではなく経費として計上できるのだ会社としてもメリットがあるシステム。 そのため、賃貸料相当額の50%以上を満たすように設定するケースが多いです。 給与明細を見て住宅手当として給料にプラスして手当が支給されていたら違うと思います。 借上げ社宅として話進めます。 借り上げ社宅の場合、従業員が退職した場合は退去しなければならないと、社内規定で定められていることが多いです。 なので社内規定を確認しましょう。 ですが、下手に聞かない方がいいと思います。 退職する気?かと思われますからね。 雇用契約を結んだ時か、借上げ住宅契約を結んだ時の書類の中にあるかもしれません。 一般の賃貸住宅を借り上げている借り上げ社宅の場合でも、契約している従業員が退職した場合は退去しなければならないと定められているケースが多いです。 たとえどんなに住み慣れて気に入った住居であっても、社宅や借り上げ社宅であれば退職時には退去することになります。 しかし、会社とは別に物件の所有者がいるなら、交渉次第では退職後も住み続けることが可能です。 問題は現在の法人契約から個人契約に切り替えてくれるか? 個人契約に切り替えた場合、家賃が高くなると思います。会社負担分を全額自己負担にすれば住めると思うかも知れませんが、その会社負担額は元々の家賃相場より安くなってる事があるからです。 会社契約となっている賃貸物件は沢山あるはずですから、沢山物件借りてくれるなら安くしますよとなっていることが多いです。 更に賃貸住宅は2年契約が一般的なので、移動して1.5年ならそろそろ契約更新の時期です。 社宅の契約更新料は自己負担ですかと?聞いてみてはいかがですか? それ位なら不思議がられる事もないでしょう。 あくまで退職は隠して笑 質問者さんが契約更新料払わないとしたら、それは会社が負担してるので、もし契約切り替え可能だとしたら今後は貴方が払わないといけません。 更に物件によっては、敷金も必要です。これも会社が負担していると思われるので、貴方が契約するなら敷金も必要です。 多分、お住まいは色々と便利な場所なのでしょう。給料から天引きされる社宅使用料も、それほど高くないので、これなら自分でも払えると思われたのかな? 従業員が借り上げ社宅を利用する最大のメリットは、金銭面や手続きの負担が少ないことです。会社が家賃の一部を負担するため、経済的負担が少なくなることはもちろん、契約等の事務手続きも原則会社が行います。 また、家賃の法人負担分は福利厚生費となり給与に含まれないため、所得税がかかりません。同様に、給与を基準に算出される社会保険料も負担が軽減されます。 税金安くなるなら良いかも!と思うかも知れません。 ⚫︎勿論デメリットもあります。 借り上げ社宅を法人があらかじめ用意している場合は、物件が限定されるため、住む場所や間取りなどが選べません。加えて、退職時には退去しなければいけないこともあり、退職と同時に住む場所を失う可能性があります。 また、給与から家賃が天引きされると社会保険料の対象金額が減り、住宅手当を現金で受け取る場合と比べて支払う社会保険料も少なくなります。 一見良さそうですが これにより、年金や失業保険などの社会保障額が減る可能性も出てきます。万が一の場合や将来を考え、その分貯蓄を増やしたり個人年金に加入したりするなどの対策も必要になります。 不動産サイトで近隣の家賃を調べてみましょう。 あと、余計なことかも知れませんが、退職するなら次の会社が決まってからにしましょう。 働きながらの就職活動はかなり厳しいですし、面接は平日だけです。最初はzoomでも、進むと直接面接に呼ばれます。 職務経歴書も必要です。3年間何をやって何を学んだか。希望する仕事が今の仕事と関連してないなら、応募理由はしっかり聞かれます。転職理由もですね。3年働いて一通り仕事出来るようになったのに、なぜ他の仕事に転職? 写真もです。 スマホで撮った写真を印刷すれば簡単で低コストですが、第一印象は写真なので、プロのカメラマンに撮影して貰うのがお勧め。 ヘア、メイク、背景などを整え、出来上がりの写真を修正してくれる所もあります 姿勢・目線・表情などの指示をもらえたり、ライティングを微調整してくれたり、こだわった撮影ができるのは写真館ならではです。 撮影した写真をデジタルデータとして受け取れるスタジオも多く、紙の履歴書はもちろん、Webエントリーにも対応できます。 就職活動では、何十社と応募することも珍しくありません。写真のデータがあると焼き増しや撮り直しの手間がなくなり便利。 ⚫︎面接 地元が遠いなら、将来帰るのでは?と面接で確実に聞かれます。 結婚したらどうしますか?子供出来たら?転勤出来ますか? 自分の仕事人生の棚卸しが求められるのと同時に、将来のライフプランも必要になるのが転職活動です。

    続きを読む

    POCOFさん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる