教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務補助員の仕事について。

事務補助員の仕事について。現在、転職活動中です。ハローワークで事務補助員の求人がありました。 仕事の内容は、書類整理・パソコン入力・受付・接客など・・・と記入してありました。 私は、PC系の専門学校に通っており文書処理3級とエクセル3級の資格を持って いますが、卒業して10年くらい経っているので実践で使えるか不安です。 これまで、接客業(6年)を経験しており、事務系は未経験です。 やはり、事務補助員でも事務経験があった方が優先されてしまうのでしょうか? 福利厚生や、祝日も申し分ない条件だったので受けるだけ受けようと思っています。 以下、自分が考えた志望動機です。 『前職では、接客・販売業の仕事をしていました。事務職は未経験ですが これまでの経験を活かし、補助という形で社員の皆様のお手伝いがしたい と思い、志望致しました。』 添削箇所がありましたらお願いします!

続きを読む

12,072閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >やはり、事務補助員でも事務経験があった方が優先されてしまうのでしょうか? 人物を見ての総合判断でしょう。その中で経験者であることは一番の優位性だと思います。採用する側にとって「採用してみたけどちっとも仕事ができなくて困った」というリスクが少ないですから。 でも、総合的に判断すると考えれば、あなたが事務未経験でも経験者に勝る他の何かがあるのであれば採用されると思います。 残念ながらあなたの志望動機からはまったくその何かはうかがえません。「未経験者だけど採用されたい」と願うなら、あなたが持つ他の「売り」をアピールしてください。あなたは何が出来るんですか? 志望動機には「これまでの経験を活かし」とありますが、どんな経験をどう活かすのですか? 履歴書の文章は短いのでこれでいいとして、幸運にも面接に進めた場合にそこは説明できるように。そこがアピールポイントですから。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる