教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーチューブで ひろゆきが中卒とか高卒だと職業につけなくなる時代が来るような事を言ってました(勿論 自分で起業すれば 関…

ユーチューブで ひろゆきが中卒とか高卒だと職業につけなくなる時代が来るような事を言ってました(勿論 自分で起業すれば 関係ないですが) でも その話って おかしいような気がするんです だって これからどれだけ歳月が流れても 底辺の人がやる仕事は永遠になくならないからです 例えば 自動車製造業でも 自動車を製造ラインで作ってる人達って 多分大卒じゃないと思うんです 仮に彼らを大卒しか採用しなくなると スキルがなくても 出来る単純作業を大卒にやらせる事になり 会社側は損する事になるし 社内の大卒の技術者およびホワイトカラー職の人たちと 同じ給料を払わなければならなくなるからです 彼の話って おかしくないですか

続きを読む

174閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    昔から中卒に仕事はないと言われてるけど、そういう人達も普通に仕事して生きてってるしねぇ。 どっかしらには需要があるものよ。 それに地方の高卒の子達が働くような職場とかだと、出戻りの大卒は煙たがられる場合もありますしね。 多分、ヒロユキの言うような社会になった時には大卒も働き口は無いんじゃ無いですかねー。 学歴関係なく、ツテとコネがモノを言う時代になるのでは?

  • 業務が違っても大卒なら給料が同じという前提が間違ってますね。 同じ会社であってもだいたいの場合は業務ごとに基本給が違います。だから大卒の技術者とホワイトカラーは給料は違うしそこに単純作業が入っても給料は違います。

  • 別におかしくはないです。 「どれだけ歳月が流れても 底辺の人がやる仕事は永遠になくならないからです 」これがそもそも正しくありません。 AIや自動化、ロボット化で中卒、高卒の人の仕事の選択肢が絞られていきます。 すると、製造業は中卒よりもずっと働くロボットになるわけです。 今まで100人働いていた職場が自動化、ロボット化により10人で済むようになったら、採用側は優秀な10人を残して中卒高卒から切っていきます。 そうやって中卒高卒が世に90人出ると、その人たちが次に働こうとしても、次世代の大卒を優先して採用するのでだんだんと中卒高卒の働く場所が減っていくのです。 さらに、外国人労働者を受け入れた方が人件費もかからないので、外国人の採用も増えてますます中卒高卒は厳しくなります。

    続きを読む
  • 彼が言っていることも、あながち間違ってはいないと思います。 私も、あなたの質問を読んで思うことは、製造の仕事を底辺がやることであると言わんばかりの言いよう。 日本のGDPで製造業が占める割合は20%前後です。 卸売業、小売業、不動産業、建設業などは10%くらいなので、日本国内においてとして、生み出した利益のうち、5分の1が製造業に集中しています。 このことから、日本経済の中心は製造業だと言っても過言ではありません。 それを底辺と言っちゃあいかんでしょう。 個人的な意見としては、あなたの言っていることの方が…。 私は製造ラインでやっていることが底辺だとは思わないですけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

製造ライン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる