解決済み
1メディカルドクターズクラーク 2メンタルケア心理士 3日本語教師養成プログラム 4校正実務講座 5介護事務講座 6介護予防運動指導員 7産業カウンセラー 8キャリアカウンセラー 一貫性はありませんが、インターネットで上に書いたような通信講座(一部、通学講座)の資料請求をしました。 1~8の中で、この免許(講座)は便利!とかこの免許(講座)は要らない!とか、そういった話を聞かせてもらえると助かります。名称独占の民間資格であることは分かっています。ひとつよろしくお願いします。
736閲覧
私は、7の産業カウンセラー資格をもっています。 その資格で仕事を探して、現在カウンセラーとして仕事しています。 民間資格ではありますが、名前はかなり浸透しています。 約7ヶ月の講座に通って、その後、試験があります。 さらに、シニア産業カウンセラーという一段上の資格もあります。
他の方の回答にあるように免許ではありません。免許は資格によって何かを許可された証です。 ただの民間資格には免許の意味合いはないですね。 そして・・・民間資格に名称独占などありません。 名称独占は国家資格(中には公的資格でも名称独占がある場合がある)がもつ性格で、法律により名称独占であることが定められています。 民間資格には法律など存在しませんから・・・名称独占もありえません。 3~8は比較的有名どころでしょう。医療事務は色んな資格がありますが1は聞いた事がありません。 どれも通信で取れるのであれば、その程度の資格でしょう。関心のあるものから取ればいいと思います。
ぶっちゃけ言っちゃいます。 どれも免許ではなく、民間資格ですよね。 将来本当に仕事にしていきたいと思われるのなら、残念ながら民間資格はほとんど役には立ちません。 座学で勉強しただけの状態では、実務では全く使いものにならないことが多いです。 結局お金を出して勉強しに行った(講座をうけた)のに求人はほとんどなく、 あったとしても、履歴書に書いてもほとんどアピールポイントにならないのです。 資格を取っただけですぐに仕事に結びつくほど、甘くは無いです。 今は免許や国家資格をお持ちの方でも一人前に食べていくのは難しいのです。 仮に仕事があっても最初は薄給だったり。 それでもその仕事にやりがいを感じて、一生懸命頑張っておられる方もたくさんいます。 どれを学んだら仕事に結びつきやすいかを考えるよりも、質問者さん自身が 「どういう仕事をすれば、よりやりがいが感じられそうか」 「自分に向いてそうか」を重点においてよく考えて見てください。 それから資料をあつめ、スクール・専門学校など勉強できる環境をさがし、 本格的に勉強をし始められたほうがいいと思います。 そういった回り道をしたほうが、最終的に近道を行くことになると思います。 あせらずがんばってくださいね。 しかし民間のスクールは次から次へと資格商法を考え付くものですね‥。 【追加】 7産業カウンセラー 8キャリアカウンセラー も、取れば必ず仕事に結びつくわけではありません。 実務経験のあるかた(人事担当、ハローワークほか)で、「話を聴く」スキルを高めたいのであれば就職には多少のプラスになるかもしれません。 元々カウンセラーの仕事は求人の枠がものすごく少ないため、未経験者が食い込む枠はほとんど無いに等しいです。
< 質問に関する求人 >
心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る