解決済み
畳がなくなることはないでしょうね。 そして、畳屋さんがなくなることもありません。 他の工業製品と異なり、畳は規格で製作することが困難です。 例えば、6帖間って畳が6枚敷いてありますよね。 これ、すべてが同じサイズではありません。 6帖間は、4:3のイメージですよね。それは間違えではありません。 よくある尺貫法(910mm単位)で言えば 6帖間は 横910mm×4 縦910mm×3 の部屋です。 と考えれば、1820mm×910mmの畳が6枚でぴったりだと思いますよね。 しかし、この寸法は「柱の中心から中心」なのです。 柱が3.5寸(105mm)とすると、柱の間の距離は 横 910×4-(105÷2)×2(両側)=3430 縦 910×3-(105÷2)×2 =2520 畳の寸法だと4:3にならないのです。 さらに、同じ6帖間であっても柱の太さが異なるだけで 畳の寸法は変わってきます。 この「規格化できない」=現地確認して受注生産 と 「表替え」の作業があることで、畳屋さんはなくなることができません。
海外では結構需要があるのに、いい物がなかなか無いので、 上手くやれば海外で広く展開し、 日本に逆輸入という形で充分ポテンシャルがある品ではあります。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る