教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

結婚後、仕事への逃げで退職するのはあり? 先日結婚したばかりの新婚、29歳女です。 仕事は地方公務員です(看護師…

結婚後、仕事への逃げで退職するのはあり? 先日結婚したばかりの新婚、29歳女です。 仕事は地方公務員です(看護師免許あり)夫は歯科医師で、2年後に実家の病院を継ぐ予定です。家業を継いだら、夫はほぼ休みなしで多忙のため、私のフルタイム勤務は不可能だと言われています。 そのため、今の地方公務員をずっと続けるつもりはなく、少なくとも2年後には退職予定です。 そのうえで、辞めるタイミングについて悩んでいて、早く辞めたい自分と闘っています、、。 妊活は来年開始する予定です。 経済面は、あと2年は夫は勤務医で薄給のため、私も働く必要があります。ただ、常勤職員である必要はないです。 今考えてる選択肢は、 ①今年度(R7年3月)で退職し、パートや非常勤の仕事を探す→非常勤で産休育休取得可であれば取得 (年度で綺麗に退職すれば、退職後も同じ職場でパート勤務が可能です) ②来年度(R8年3月)、妊娠が分かり次第退職する→子どもが1歳過ぎたあたりでパートや非常勤の転職活動をする 個人的には、出来れば可能なうちは、非常勤やパートなりで働いて経験を積みたいなと思っています。ただ、常勤で責任を持って働くのは辛いと思っています。 私は、今の仕事にそこまで誇りはなく、結婚するために頑張っていた感じなので、辞めたい気持ちが大きいです。ただ、仕事からの逃げもあるので、このまま辞めると人間として成長しないのでは?と思ってしまいます。 他の人に相談すると、 地方公務員を辞めるのはもったいない、育休まで取って時短で少し働いて辞めた方が良い、転職先で人間関係が良いとは限らず後悔するかもよ、 と言われます、、。 まとまらない感じですが、 家庭の事情もあるけど、確実に仕事からの逃げもあり、決断できないので、ご意見をいただけると嬉しいです!

続きを読む

88閲覧

回答(2件)

  • 退職のタイミングは、個々のライフスタイルや価値観による部分が大きいです。あなたが家庭生活を優先したいと考えているなら、それは全く正当な選択です。また、仕事からの「逃げ」ではなく、新たなライフステージへの「移行」と捉えることもできます。 選択肢①は、早めに負担を軽減し、非常勤やパートで働きながら経験を積むことができます。一方、選択肢②は、妊娠が分かるまで現状を維持し、子育てが落ち着いてから再び働くという選択です。 どちらの選択も一長一短がありますが、あなた自身が納得できる選択をすることが大切です。他人の意見も参考にはなりますが、最終的には自分自身が後悔しない道を選ぶことが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結婚後の退職については、一概に良し悪しを言うことはできません。個人の価値観や状況によって判断が分かれるでしょう。 ・経済的な理由から、一定期間は収入を確保する必要があるようですね。その点では、すぐに退職するよりも、一定期間は働き続けた方が無難かもしれません。 ・一方で、常勤で責任を持って働くことに対する気持ちの持ち方は人それぞれです。あなたが辛いと感じるのであれば、無理に続ける必要はないかもしれません。 ・パートや非常勤で働くことで、経験を積みながら家庭との両立を図ることができるでしょう。 ・ただし、転職先の人間関係がうまくいくかどうかは分かりません。そういったリスクもあることは認識しておく必要があります。 最終的には、あなた自身の価値観と状況を踏まえて、よく検討した上で判断することが重要です。周りの意見も参考にはなりますが、あくまで参考に過ぎません。自分自身で決断することが何より大切だと思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる