教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なやんでいます! もう時期入籍予定で、社宅に入ります。 距離的に通えないという事で彼女(26歳)は会社を辞め、自分の…

なやんでいます! もう時期入籍予定で、社宅に入ります。 距離的に通えないという事で彼女(26歳)は会社を辞め、自分の会社の社宅付近で就活をしています。 2年後くらいで子供が欲しいとらしく、正社員は難しいかもと派遣会社に入ると言ってます。 子育てをして小学校高学年に上がったところで正社員になりたいらしいです。 僕は反対です。 僕は派遣ってだけで信用してないのと世間体が気にになります。それにそこから正社員は難しいのではないかと。それならパートの方がいいのかと… そこで質問です。 ①実際、2年ほどで辞める人を正社員で雇ってくれるものなのですか?? ②事務で正社員になって2年ほどで育休など貰えるのでしょうか?? ③育休は基本どれくらいの期間貰えるものなのでしょうか?? (前職は薬局の医療事務。 資格は医療事務関係があるらしいです。 条件としては土日休みだけは外せないらしいです。)

続きを読む

119閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ①面接の時に「2年で辞めます」と言えば雇ってもらいにくくなると思いますが、言わなければ雇ってくれると思います。 ②育休は法律で定められた制度です。 入社1年経った社員が希望した場合さ必ず与える必要があるので2年経っていれば貰えます。 ③基本は1年(1歳の誕生日の前日まで)です。 保育園に入れない場合のみ最大2年に延長可能です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • そもそも、『小さな子どもがいて、子どもが体調不良になると、突然休みを取る可能性がある人』であることを甘く考えてませんか? このご時世『小さな子どもがいる。』ということは配慮しなくてはいけませんが、かといって、突然休まれるのは雇用する側としては望ましくないです。 知恵袋でも『小さな子どもがいて、パートの面接にも通らない。』なんて質問も見ますが、それなのに、派遣社員とか、パートとか、『その気になれば辞めさせられる』という雇用形態で良いのでしょうか? 保育園に預けても、熱があったら迎えに行かなきゃいけませんし、感染力の強い風邪にかかったら一定期間は預けられませんから、結構頻繁に休む人は多いですよ? 正社員と言う法的に守られた雇用形態の職に就いて、法的に求められた権利にて休みを取得できる環境にした方が良いと思いますが。

    続きを読む
  • ①辞めるとわかっている結婚したて妊娠出産で辞めたり育休になる可能性が高い時点で採用率は、かなり下がります。 ②貰えます。 ③ https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/lifestyle/20210811-2132691/ 調剤薬局 医療事務 正社員 パート勤務経験者です。 産休 育休は、本来なら取得できるのですがかなり勤務人数がいる職場か長く勤務している方でなければ遠回しに退職をすすめられるのが現実です。 人手不足の薬剤師でさえ妊娠報告したら いつまで働いて辞めるかと聞かれてるの目にしますから。 土日休みだと医療関係は、勤務できないでしょうから未経験で一般事務での正社員は、かなり難しいですよ。 経験者ですら不採用になり派遣で働く方が多いですから。 結婚したてなら更に採用されにくいですから 書いていらっしゃる内容だと まず正社員になれないと思います。 厳しい意見ですが ずいぶんと甘い考えだと思いました。 ちなみに子供さんが幼児の間も医療事務や事務のパートも採用しない所が多いので 受からないと思いながら就活されてください。

    続きを読む
  • ①結婚、転居理由であれば問題ないという見方をする企業もあります。 ただ、正社員は結婚すぐのような女性だと、どうせすぐ妊娠するだろうと採用されにくいことが多いです。 ②一年働いていれば取れます。 ③基本は一年、保育園に受からなければ半年、手当ありで延長可能です。 土日休みとなると、医療事務関係はなかなか厳しくなります。 土曜日は特に正社員なら出勤を求められます。 経験者は優遇、歓迎されます。 派遣でもパートでも子供を持つなら正社員登用はまあ難しく、期待しない方が良いです。 ただ、育休取得を考えたら派遣は切られたら終わりです。 雇用保険ありパートが良いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる