教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

コンビニ夜勤をやっています。 22時〜翌6時です。 23時からはワンオペになります。 本題です。 休憩を入れていなか…

コンビニ夜勤をやっています。 22時〜翌6時です。 23時からはワンオペになります。 本題です。 休憩を入れていなかったのですが今回、休憩を1時間入れて欲しいと言われました。しかし労基法では私の勤務時間では最低45分のはずです。加えてワンオペなので休憩を取る時間がありません。 お客がいない時間は裏にいて良いと言われているので裏にいはいますがお客が来れば対応しなくてはいけません。 これでは休憩ではなく待機ですよね? そして裏にいても時折防犯カメラを見ながら駐車場に車が止まっていないか、お客が駐車していないか確認しています。これもまた休憩であればやる必要はありません。 基本的にお客は少ないので裏に入れる時間の方が長く取れます。 なので納得はしていませんが楽をできる分、仕方がないと思うふしもあります。 また休憩で揉めるにしても相当楽なコンビニでかなり甘い、優しいお店なのもあって少し許せる部分もあります。 しかしお金は欲しいです。 なので辞める時に休憩分を請求しようかと考えています。 そのための準備、知恵を教えて下さい。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 残業代請求は 証拠が全てで100%勝てます。 証拠を集めておいてください。 ただ2年経つと時効ですから請求できません。

    続きを読む
  • 辞める時に休憩分を請求しても認められない可能性が高いです。 休憩時間とされている時間(45分?)を休憩しないのは当人の問題だと判断される可能性が高いからです。 あらかじめその分をいくらかでも払うように交渉したほうがいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる