教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票作成につき、休職期間の表記の変更依頼メールが 退社済みの会社から来ました。 返信待ちなのですが落ち着かず、また人事…

離職票作成につき、休職期間の表記の変更依頼メールが 退社済みの会社から来ました。 返信待ちなのですが落ち着かず、また人事労務が本当のことを言ってくれるかは分からないので、相談させてください。【実際】 休職開始日2023年4月15日 休職終了日2024年4月15日 有休消化 2024年4月16日〜2024年5月5日 (本来この状況だと自然退職にならないと当初から聞いていましたが、人事労務が私の休職に対して色々やらかしていた為、この状態でも自然退職表記にすると約束してくれていた) 【会社から提案】 休職開始日2023年5月5日 休職終了日2024年5月5日 ハローワークから、自然対象にする為休職終了日を退職日として表記してほしいという指示があった為 前述のように日程を変えて欲しいというお願いのメールが来てました。 日程を変えることによって何かデメリットが発生する等分かる方いらっしゃいますか?

続きを読む

32閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    だれがだれに何を言っているのか時系列を含め皆目読めないのですが、 ハローワークが指示? 発信元によっては不正受給に加担することになります。経緯は休職から復帰して、年休消化して退職したを、とうされることです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる