教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

回答お願いします 私は愛知県で公務員をやっているのですが、この度遠距離恋愛となっていた彼女と結婚することになり、彼…

回答お願いします 私は愛知県で公務員をやっているのですが、この度遠距離恋愛となっていた彼女と結婚することになり、彼女がいる東京に引っ越す予定です。その際に、もちろん転職するのですが心機一転元々興味のあったITエンジニア等の仕事に就こうかと思っています。 独学ではありますが、ITパスポートと基本情報技術者試験は合格しています。 年齢は25、男です。 最低限の勉強はしてきたつもりですが、公務員からITへの転職はかなり無謀でしょうか? ご回答お願いします

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 最低限の勉強が、資格勉強だけなら無謀です。 資格は勉強しましたの証明でしかなく、面接では完全スルーで話題にすらならないです。 エンジニアは技術職なので転職するには技術の証明が必要で、1人でアプリ作れますぐらいじゃないと相手にされないです。 IT業界は人手不足と言われますが、優秀な人材が不足してるのであって、誰でも良い訳ではないんです。

    続きを読む
  • その資格が役に立つと思っているなら、無謀です。 自動車免許に例えれば標識・表示の試験をパスした、みたいなもので、肝心の運転を一度もやってない状態です。 まあネットワーク監視みたいな仕事には就けますので、そこで自習をどれだけ積み上げられるか、次第ですね。

    続きを読む
  • 夫がITエンジニアです。 夫が時々いうのは、下手に専門学校とか出てると、学校で習った事と違うとかで、噛み付いてくる人もいるらしく、扱い辛い事もあるらしい。 だからといって、全くの初心者だと、ただでさえ人手不足なのに、直ぐに実務を1人でやらせられないから、他の人達でカバーすると残業が…と言ってました。 会社それぞれのやり方に順応してやれるのか? 即戦力としてやれるのか? この2つが重要だと思います。 求人で初心者OKの所なら、資格保有者は優先されると思います。 ただ、IT業界は人手不足らしく、残業も多いし、職場によっては夜勤がある会社もあります。 私の夫は本社出勤の時は、ほぼほぼ終電ですし、現場出勤の時は時々夜勤もあります。 システムトラブルで休日に呼び出される事もあります。 うちは子供がいないので、子育てとか関係ないし、私は私で趣味を楽しんでいるので、「亭主元気で留守がいい!」居ると私の生活リズムが狂うので居ない方がいいと思ってるくらいです。 でも、主さんの場合はこれから結婚ってなると、彼女が寂しい思いをするんじゃないか?とか、子供が出来てもワンオペ育児になるんじゃないか?って心配はありますよ。 そういう事まで考えて転職した方がいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる