教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

週4パートの有給について。 年間労働日245日の会社で、週4契約のパートの場合、8割出勤はどうやって計算すればいいんで…

週4パートの有給について。 年間労働日245日の会社で、週4契約のパートの場合、8割出勤はどうやって計算すればいいんでしょうか? フルタイム社員なら8割出勤は196日ですよね?あと少しで一年半勤務になるのですが、子供の風邪などで欠勤が多い月もあったので、できるだけ出勤しようと思ってます。 簡単に分かりやすく答えれる方回答お願い致します。

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 週4日勤務の契約なのですから、あなたが出勤しないといけない日数を分母に、8割かどうかを計算します。 フルタイム社員の出勤すべき日数を分母にするのではありません。

  • 245日とはフルタイムのですよね。週4日が毎週どのように決まっていたかです。 月火木金と曜日固定なら、前回付与日から、今回新規付与される前日までの期間、上の曜日が何日あるか数えます(会社固有の休業ならカウントからはずせます)。 来週はこの曜日にきてくれと会社が毎週指定するなら、同期間その指定数かぞえます。週4すきな日にきていいという契約なら、年52週あるので4倍した208日でしょう。 以上を分母に、実出勤した日を数えます。穴埋めに週5日出勤したとしても、厳密にいうと指定した日しかカウントできません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる