教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事で残業せずにすぐ帰ったり、時間休暇使って早く終わったりと自由に働いてる人って回りからしたら真面目に働いてないように見…

仕事で残業せずにすぐ帰ったり、時間休暇使って早く終わったりと自由に働いてる人って回りからしたら真面目に働いてないように見えてまうのは仕方ないですか?

41閲覧

回答(5件)

  • QOLが高そうで素晴らしいと思います。時代に沿ってますね。私もそうしたいし、職場の雰囲気はみんなで作っていくものだと思うので、いいぞもっとやれと思います。 質問者さんは高齢ですか?昔はそういう考えでしたよね。

  • え?そう? 私は残業派だけど、仕事しないなら帰ればよくない? 上手にやればいいんじゃない? 真面目とか不真面目とかそこ基準ではないと思うけど。

  • いえ、働いてないようになんて、全然思いません。 もしも、私が残業断れないタチの人間だったとしたら(実際は断る時は断りますが)、憧れの対象ですね。 残業指示あるのにやらないんだったら、話は違いますが、そうでもないなら、定時きっかりに退社すればいいじゃん!って普通に思います。 やたらと残業したがる(というか、わざわざタイムカード切ってから、やり残した事や気になる事を残ってる人間に聞いてくるやからがいますが)同僚いますが、心の中で「早く帰れよ!」とずっと思ってます。 残業代かかってないかもしれないけど、大丈夫だよ!お前がいなくても仕事はできるから大丈夫!早く帰れよ! と思います。 そんな私なので、自分のペースでシレッと帰れる同僚大好きですね。 また、時間有給使うのも最高ですね。 仕事頑張ってる風に見えるけど、プライベートの面倒も解決できてそうで。 人生の総合力高そうで、これまた、憧れます。 全然仕事してない、働いてないようになんか見えません。 そういう働き方バンバンやって!それが普通って見本ドンドン見せてー! って思いますネ。 仕方ないも何も、、、 私からすると社畜根性に洗脳させすぎてて、その事に気づいてない質問者さんが気の毒に思えます。

    続きを読む
  • ルールの範囲でやってるなら本来文句を言われる筋合いはないです。けど、残業=頑張ってて良いみたいな風潮の社風であれば、そういう見方をする人も多いと思います。割増賃金を発生させないよう、定時内で仕事をおわらせる!というほうが会社としては良いですよね… まあそんな会社ばかりではないでしょうが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる