教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険がない会社で働くことについて 個人経営の飲食店で正社員として働いています 経営がきびしく、会社の社会保険…

社会保険がない会社で働くことについて 個人経営の飲食店で正社員として働いています 経営がきびしく、会社の社会保険がなくなることになりましたこれから正社員ではなくパートになるんですかね?? 給料に保険料を上乗せすると言われたので最終的な収入は変わらないのですか?? 正社員ではなくなることのデメリットってありますか?? 廃業になりそうと言われ、転職しようか迷っている状況でして、無知なことが多いので教えてください!

続きを読む

45閲覧

回答(3件)

  • 受取る金額はかわらなくても保険や年金などの 社会保障費は自己負担になるとしか思えない ので早く転職しないと失業手当も受けられなく なると思います、個人経営なので保身のために 従業員についてはぞんざいになる可能生もある と思います。

    続きを読む
  • 社会保険適用事業所でなくなることと、正社員からはずれることは、直接リンクしません。後者は労働条件変更に同意することで起こります。 給与に上乗せ? 事業主負担の保険料をくれるならあってますが、それをするくらいなら、社会保険継続してくれというべきものです。ただ単に引かれていたる本人負担の保険料が手取りとして手に入るだけです。 資金繰り悪いのはたしかでしょうから、早いうちから転職の準備されることです。

    続きを読む
  • 社会保険加入=正社員ではありません。 社会保険適用事業所ではないなら、正社員でも社会保険加入はできませんから。 パートやアルバイトでも社会保険適用事業所で条件を満たせば加入しています。 ただし「経営が厳しいから正社員ではなく非正規雇用になってほしい」と言われる可能性がないとは言えません。 >正社員ではなくなることのデメリットってありますか?? もし正社員ではなくなるなら、経営悪化した時に正社員よりはリストラされやすいと思われます。 (あくまで一般論ですが)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる