教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

そろばんオンラインについて そろばんを(通塾)習っていましたが事情があり辞めようと考えています。 下の子はそろたっち…

そろばんオンラインについて そろばんを(通塾)習っていましたが事情があり辞めようと考えています。 下の子はそろたっち(オンライン)の経験があります。インターネットそろばん学校 と そろたっち どちらがおすすめでしょうか

41閲覧

回答(4件)

  • そろばんはやり方が何通りもあります。 例えば https://ameblo.jp/poco-kyoto/entry-12621949941.html こちらの記事にあるように、 教室や先生のお考え次第で最良と思うやり方を採用していますから ・上のお子さんの通塾先のやり方 ・下のお子さんのそろタッチ ・インターネットそろばん学校 やり方が違っていた場合、初級から覚えなおすことになる可能性もあります。 お子さんが、「先生の教えの通りに素直に練習できる」お子さんであれば最初は足踏みするかもしれませんが、そのうち慣れます。 しかし、以前習ったやり方の方が良いと頑なにやり方を変えようとしない場合支障が出ることもあります。 私自身は、そろタッチとインターネットそろばん学校でどういったやり方で教えているかまではわかりません。 正確なところは、そろタッチやインターネットそろばん学校を実際に体験してみて様子を見ない事には分かりませんし、 直接指導してくれる先生や、責任者の方などに質問するしかないと思います。 下のお子さんはそろタッチをやっていたとのことなので、そのままそろタッチをされるのが良いのではないでしょうか。 上のお子さんについてですが、どこまで(珠算〇級、暗算〇級)身についているかにもよりますが、 インターネットそろばん学校はいしど式の系列なので 今まで通塾していた教室がいしど式の教室ならインターネットそろばん学校の方が良いのではないかと思います。 いしど式では 初級の五珠を使った加減算 (3+4 や 6-2 のような計算) の場合は、一般的な教室で教えるやり方とは異なるやり方で教えているようです。 参考までにいしど式のやり方 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11208998511 既に上のお子さんが加減算の基本がしっかり身についている状態(珠算9級以上に合格)しているなら今更いしど式のやり方で覚えなおすという事は無いと思いますが、そこは事務局や先生に質問するのが良いと思います。 また、下のお子さんについても、どこまで身についているかによりますが、 そろタッチでは基本的に両手算(右手も左手も両方使って珠を操作するというやり方)を割と初級のうちから練習します。 ここが、一般的なそろばん教室との大きな違いだと思います。 また、そろタッチは基本「そろばん」という器具を使用しません。画面上に表示されたそろばんの画像を「タッチ」して操作しますが、これに慣れていると、そろばんの珠を動かすということに最初は苦労するかもしれません。 逆もです。 今まで対面式のそろばん教室で「そろばん」という器具を使用して珠を上から下へとか下から上へと指で動かすことをしていたことから 画面上を「タッチ」(タップする動作)に変わるので、感覚に慣れるまでは苦労するかもしれません。 とにかく、お試しレッスンなどで実際にお子さんに操作をしてもらって 選ぶ方が良いのではないかと思います。

    続きを読む
  • これまで通塾で習っていたのであれば、それに近い環境の「そろたっち」をお勧めします。オンラインでの集団授業を行い、随時質問もできて競争心を刺激しながら習うことはモチベーション維持に有効です。私の親もその点を重視していましたし、今にして思えばその効果は大きかったです。 質問者様が既に相当上級のレベルならば「インターネットそろばん学校」も悪くありませんが、モチベーションを維持することが難しくて、簡単に辞めることもできるのが盲点になりかねません。

    続きを読む
  • そろばんのオンライン学習は、通塾に比べて柔軟に学習できる利点がありますね。 インターネットそろばん学校は、動画教材を中心に構成されており、自分のペースで繰り返し学習できます。教材の質が高く、集中して学習したい方におすすめです。一方で、リアルタイムの質問対応がない場合があります。 そろたっちは、オンラインで講師と生徒がリアルタイムにつながり、対面式の授業が受けられます。分からないところを直接質問でき、モチベーション維持にも適しています。ただし、授業時間が決まっているので柔軟性は低めです。 下の子がそろたっちの経験があるのであれば、そちらを選ぶのも良いかもしれません。リアルタイムの質問対応があり、慣れた環境で学習できるでしょう。一方で、新しい環境に挑戦したい場合は、インターネットそろばん学校を試してみるのも面白いかもしれません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 「インターネットそろばん学校」と「そろたっち」のどちらが良いかは、お子さんの学習スタイルや目的によります。インターネットそろばん学校は、自宅での学習を重視し、個々の進度に合わせた指導が特徴です。一方、そろたっちでは、オンラインでの集団授業を行い、競争心を刺激しながら学習します。どちらも一長一短がありますので、お子さんの性格や学習スタイルに合わせて選んでみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる