教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長く働けるパート

長く働けるパート40代で調剤薬局のパートを辞めてしまいました。 患者減少によりシフトが大幅にカットされ金銭的に厳しくなったこと、人間関係の悪さ、時給が良い訳でもなく最低賃金で働いてたこともあり 色々と考えた末にです 自分には何が向いているのかも良く分からず やりたい事もなく ポツポツとプチ更年期のような症状もあり パート探しに慎重になっています。 小学生の子供(高学年)が1人おり 週2回夕方に習い事の送迎あるため 昼間か夜遅めのパート(例えば回転寿司の閉店作業、ファミレス)も考えています。 北海道に住んでいて 介護、スーパーのレジ、ホテルのベットメイク、コールセンター、ファミレスや喫茶店(コメダとか) コンビニの調理 等の募集が出ています 希望としては時間は長くても週3.4回扶養範囲内で考えています。 タイミーはコンビニ、レジの経験者のみ ティッシュ配り マック経験者 これしか載ってません。 どんなパートなら 長く負担なく続けられるでしょうか?

続きを読む

441閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ドラッグストアの調剤薬局事務などは? 内容的に想像するに、質問者様の働いていたのは院内または門前ですよね? それに比べるとドラッグストアの調剤薬局事務は仕事も緩いし、経験者は有利ですよ。 飲食に行くのは、その年で初心者はかなり厳しいです。 しかも今まで事務系ですよね? おすすめしません。 飲食は体育会系のノリがあり、瞬発能力とマルチタスクが求められます。 それならまだ、スーパーのレジの方がラクで長く続けられますよ。 (元 飲食チェーン社員です。 今は、ドラッグストアに勤務しています) 品出し系が好きならばダイソー等はラクです。 募集があるならばドラッグストアの一般従事者もゆるく長く勤めやすいです。

  • 北海道に有るのかわかりませんが、東京では夕方から夜にかけての調剤薬局事務は喜ばれますよ。 せっかくの経験値ですから、そのまま活かして働く事をお勧めします。 極端な話ですが、日本全国どこに引っ越しても使える仕事です。

  • 午前中のスーパーの鮮魚部門や惣菜部門とかは主婦パートがたくさんいました。黙々と作業系ですが食品を扱ってるので涼しいですし、これからの季節はスーパーがいいなぁと思います。

  • 介護、ホテルのベッドメイク、飲食、コールセンターは大変そうです。 私なら昼間勤務、通勤距離が一番近いスーパーにします。 社割があれば尚良しです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コメダ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる