教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給申請して承認されないと休んじゃだめなんですか?

有給申請して承認されないと休んじゃだめなんですか?

67閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    一応流れとしては、承認が必要ですね。 ただ、申請したら、承認するかしないかの意思表示は 最低限会社側には求められてるけどね。 そして承認しない場合は、理由の説明・いつだったら取れるかなど 最低限度の説明はしないとこじれるよね。 基本的には有給は申請すれば通さないといけないのがルール。 繁忙期や他従業員と有給がかぶるとか何か理由がないと断れないことに なっている。

  • そうですね。 休んだら、欠勤にされることも有るかもしれないですね。

  • 申請したのに承認されないんだとしたら、原則ダメでしょうね。 「休まれちゃ困る」って言われてるのと同じですから。 もちろん、急な発熱とかで申請なく休むことはありえます。 そんなときは承認は必要ありません。

    続きを読む
  • 「有給休暇は、労働を免除する」行為です。 また、次期指定などの変更を指定することもできます。 法律の用件のみで考えると、何らかの形で承認をもらわないと休めないと思います。 ただ、意味もなく承認しないのは違法ですので、意味なく承認されない場合は労基に相談しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる