回答終了
医療機関に勤めてる方にお聞きしたいです。知り合いから聞いたのですが、「医療機関はテンションがあまり高くなく、ノリもそこまで良くなく、コミュニケーションが高くない人が多い」と聞いたのですが、そうでしょうか?? 実際、私は公務員なので、医療機関のことは詳しくないです。でも、看護師とかむしろコミュニケーションが必要な職種だと思います。なんなら、患者さんと関わる職業なので普通の事務作業してて、お客様との関わりがないような職種の人よりも、コミュニケーションを必要とされてると思うのですが…。いかがでしょうか?気になったので聞いてみました。よろしくお願いします。
32閲覧
いろいろな方がいらっしゃいます。 ただ業務中にノリノリや高いテンションで仕事をするのは、体調が悪い方の対応なのでまずいので仕事中は、対応をかえます。 コミニケーション力は、高く無いと仕事にならないです。 患者さんが何を求めているか察知したり何を言いたいかを理解して医師や看護師に伝えたりイライラしていらっしゃる方の対応も毎日ですからコミニケーション力が低いと余計に怒らせてしまいますから。
医療機関はテンションがあまり高くなくノリもそこまで良くなく →そりゃ病気の人を相手にしてますからね。軽い風邪程度ならまだしも、癌とかで落ち込んでる人を前にしてテンション高かったりノリが良かったら不謹慎でしょう。むしろ共感の部分を大事にしてます。 コミュニケーションが高くない人が多い →上記の通りコミュケーションの種類が違います。テンションやノリだけがコミュケーションだと思っているその知人さんの方が無知なのではないでしょうか。 落ち込んだ人を支えるコミュケーション、身体状況を聞き取るコミュケーションなど、医療従事者はコミュケーション能力が高くないとやっていけません。 そりゃたまにコミュ障もいますけど、だいたい業務上の困難にぶちあたって離職していきます。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る