教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しまむらのパート社員で働いてる方 過去に働いたことある方に質問です。 しまむらへ面接の希望出そうと思っているのですが、…

しまむらのパート社員で働いてる方 過去に働いたことある方に質問です。 しまむらへ面接の希望出そうと思っているのですが、しまむらで働く上でのメリット デメリットありますか?また、働いてみて分かった闇の部分などありましたらお聞きしたいです。 私の職歴は ドラッグストアやコンビニといった接客業の経験がありますが そういう経験は役に立つんでしょうか…? 言える範囲で構いませんので 言える情報全てください。 よろしくお願いします。

続きを読む

745閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論からいうと、質問者さんが繊細な性格であるなら辞めておいた方がいいと思います。 ※ただしお店の立地条件(周辺エリアの民度)、店長の性格や経験値、同僚の性格等さまざまな要因を加味した上なので平和な店舗であれば問題ない事もあると思います。質問者さんが応募するのがM社員からA社員かによっても変わりますが、ここではM社員目線での記載とさせて頂きます。 デメリット ・お局パートがいて店長すら反論できないので、下手したら部署移動もその人の思うがまま。 ・人が足りない店舗だと面接の時に話し合った時間以上のシフトを組まれる。 ・とにかく毎日やることが多すぎるので疲れ果てます。検収、レジ、接客、店出し、商品整理、掃除など。体力、精神共にズタボロになります。ここに人間関係のストレスがプラスされます。 ・店長やお局に嫌われたら終わりです。毎日地獄です。 ・分からない事があっても忙しくて先輩に聞く暇もないし、聞くと迷惑かと思ってしまって聞けません。全店統一のマニュアル(iPadの中にある)というものがあります。それが全てなのでそれを読めば分かると言われるのですが、悠長にiPadを見る時間なんて100%ありません。 ・女性が大半の職場です。陰口や噂は覚悟した方が良いです。良い顔していても裏では何を言ってるのか分かりません。 ・お客様は神様精神の会社です。 ・商品の価格帯がそうさせているのかもしれませんが、マナー違反、モラルの無いお客様は多いです。 メリット ・やる事が多く忙しすぎるので、振り返ったら嫌だと思ってる暇もなかったりします。 ・年2回のボーナス(評価/査定結果で支給額は増減あり)、年1回の決算賞与があります。 ・表向きにはホワイト企業なので、有給休暇は取れます(店長にもよるそうですが)。 ・時給が高くある程度まとまった金額を稼げるので、安定はします。 ・大企業ゆえ、クレジットカードなど審査落ちする事はないと思います。 結論 質問者様が無感情でいられる、ひたすら仕事のみに集中できるタイプの方でしたら良いと思います。 逆に感受性の高い方でしたら絶対にお勧めはできません。 理不尽な事だらけなので、転職サイトの口コミや下記URLを参考にしてみてください。社員の悲痛な声が載っています。 https://www.jpnumber.com/numberinfo_048_652_2111.html#google_vignette

  • しまむらでM社員しています。 M社員はレジだけじゃなく清掃、品出し、検品、定期的に売場変更や売り場作り、年2回棚卸し、売り出し日前日の準備などをします。 問い合わせや電話なども多々あるためお客様との対応経験あれば尚良いかなと思います。 メリットデメリットは店舗により感じ方異なるかなと思いますが私の店舗での感じたことで話します。 メリット→仕事は大変だが時給が高く年2回賞与と、年1回の決算賞与があります。 シフト制ですが希望休取りやすいです。有休も積極的に取るように言われるので連休を毎月とってる人もいます。 何より閉店後はみんなで一緒に退勤が決まりなので、残業も月2時間前後くらいしかありません。 人と話すのが好きであればぜひおすすめできるお仕事です。 デメリット→長年働いてる人の話だと作業などで腕や腰を痛める方も多いみたいです。 体力仕事なところもあるため私はダイエットできるとプラスに考えやってますが…。 女だらけの職場なのでイザコザもあるようです。 ただこれは店舗によるかと思います、私の店舗はみんな仲良くプライベートでもお出かけされてる人もいます。 店舗によって忙しさもバラバラなので大型店舗と小型店舗では雰囲気も変わるかなと思います。 あと聞きたいことあれば何でも聞いてください。

    続きを読む
  • しまむらでパート社員として働く上でのメリット・デメリットについては、以下のようなことが考えられます。 メリット: ・アパレル業界の経験を積めること ・販売員としての接客スキルが身につく ・シフト制なので自分の都合に合わせて働ける ・アパレル商品の割引制度がある場合がある デメリット: ・立ち仕事が中心なので体力的に大変 ・繁忙期は長時間労働になる可能性がある ・接客対応でストレスを感じることがある ・賃金が必ずしも高くない 接客業の経験は役立つと思われます。お客様対応の基本的なスキルがあれば、しまむらでの接客業務に適応しやすいでしょう。ただし、アパレル販売の経験がない場合は、商品知識の習得が必要になります。 闇の部分については、個人的な体験談以外は一般論しか言えません。労働環境は店舗によって違うため、実際に働いてみないと分かりません。面接時に質問するなどして、事前に確認することをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる