教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代半ば地方の営業所所長をしています。 現在、地方の営業所の所長として失敗は多けれども自分なりに一生懸命頑張って…

40代半ば地方の営業所所長をしています。 現在、地方の営業所の所長として失敗は多けれども自分なりに一生懸命頑張ってました。会社から内示を貰い、成績不振、能力不足を理由に営業所の所長を解かれる事になりました。後任は年下の後輩が就く事になります。 所長職は解かれるも、自分にあった係長職は維持で給与もそのままという事でした。 (ボーナスや数年後はわかりませんが) 降格された事は受け入れるしかないのですが後輩に抜かれる事やはり悔しいです。 また自分の今後の出世は無くなるのか、窓際に追い込められるのかと考えてしまいます。 社内評価も低く、いっそ転職しようかと考え始めてます。 転職して新たな所でもう一度頑張るか今の現状耐えて踏みとどまるかどちらが良いでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

56閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >社内評価も低く、いっそ転職しようかと考え始めてます。 まず、転職活動そのものはされれば良いと思います。あなたのこれまでの職歴やスキルが活かせる求人があるかどうかなんて、実際に動いてみないとわかりませんから。情報が整ってから、実際に応募するかどうかをお考えになってもいいのかもしれません。 >転職して新たな所でもう一度頑張るか今の現状耐えて踏みとどまるかどちらが良いでしょうか? これは、現状よりも条件が良い会社から内定がもらえてから検討するのが順番かなと思います。正直なところ45歳前後の方ですと、(職種やスキルにもよりますが)待遇条件をアップできる転職先がそんなに多くない人のほうが多いでしょうか。 ちなみに、今おいくらぐらいの年収なんでしょうね。700万円以上の求人であればビズリーチに登録してみるのが良いのかなと思います。それ以下であれば、マイナビ転職とかでとりあえず求人検索ですかね。いずれにしても、エージェントがしつこく勧誘してくるところは、思わぬ会社に放り込まれますから止めておきましょう。 もちろん、「給料なんて気にしない。今の会社の評価が気に入らないので取り敢えず辞める」ということであれば、それはそれなのですが。 ここから蛇足です。 転職活動では待遇条件だけではなく、しっかり先方での業務内容と期待される役割も確認してくださいね。転職時の条件が良かったとしても、採用されればそれで安泰とはいきません。現職は結果が出ないとしても、あなたを育てた責任と任命責任が会社側にもありますが、次職ではよりシビアに結果が求められる可能性は高いはずです。入社後に現場で結果が出せないと、普通はとてもその会社に居続けることは出来ません。そうなると、その次の転職活動は経歴としても、ご年齢的にもそこそこ大変なはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる