教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から新卒として勤めている会社で、上司のシフト作成のミスから、正社員の最低稼働時間を満たしておらず、減給されてしまいま…

4月から新卒として勤めている会社で、上司のシフト作成のミスから、正社員の最低稼働時間を満たしておらず、減給されてしまいました。労務からは有給付与前なので、翌月に時間調節をすれば良いと言われていたのですが、それも間違いだったと、給与明細が送られてから発覚しました。現時点で、4月分は減給されたままです。 また、5月中旬にコロナウイルス陽性になってしまいました。リモートワークは禁止と言われ、当月中に時間を調節しないと減給と言われたため、残りの1週間で頑張ろうと時間調節をしていますが、毎日12時間以上働くのは疲れてしまい、もう減給でいいや、と諦め半分です。 フレックスタイムの会社ではありませんが、時間調整のために週60時間以上働くのは、労働基準法的にはOKなのでしょうか?

続きを読む

41閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる