教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートと正社員の仕事内容の差。 パートの仕事内容なんですが、コピーやファイリング、電話番など庶務的要素たっぷりなんです…

パートと正社員の仕事内容の差。 パートの仕事内容なんですが、コピーやファイリング、電話番など庶務的要素たっぷりなんですが、これは仕方のないことなんでしょうか?パートばかりがファイリングなどやらされます。これは、何の法律にも違反してないんですよね? 職種は一般事務で入りました。

続きを読む

257閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そのうち正社員並の仕事をふられると思いますよ。業務内容や量が同じがそれ以上なのに、給料が自分だけ低い方が嫌じゃないですか? 一昔前までは正社員へのお茶出しをパートがさせられていました。それに比べたらマシな方です。

  • もしかして正社員で働いたことないか、ずっと専業主婦で初めてのパートですか? パートは正社員のフォロー、わからないまま仕事してますか?だから簡単な仕事に時給。 正社員はその分責任を取る仕事。 転勤、異動がある場合も。 責任者になるには昇進試験もあり、試験に合格出来ないと同期や後輩が管理職になる中、平社員のままの方もいます。 なので会社により違いはありますが、責任ある仕事のかわりに福利厚生が充実(社宅、食事手当、会社保養施設利用等)ボーナス、退職金があります。 最後に、事務は老若男女に人気。 競争率も高く、一つの求人に100人以上応募があることも。 なぜなら、健康面で肉体労働が出来ない、介護、外仕事(警備、清掃)、立ち仕事(スーパー、販売、接客)が出来ない方もいるから。 猛暑日、真冬に冷暖房効いた事務所で座りながら簡単な事務は恵まれてると思いますよ。

    続きを読む
  • パートが正社員並みの責任ある仕事をやらされたなら、問題有りやけど。 パートだから、コピーやファイリング、電話番などの仕事をする。 とてつもなく普通〜

    続きを読む
  • そりゃ仕事なのでいろいろやらされるでしょうね。それが法律違反だったら誰がその仕事をするんでしょうか?あなたは何の対価として給料をもらえるのでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

庶務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる