解決済み
至急です。退職を引き止められました。 5月4日頃 6月末に退職したいと相談 5月17日 退職届提出 5月22日 「退職日を7月20日頃まで伸ばして欲しい」と相談されました。・6月末まで勤務すると、7月分の社会保険料を無駄に払うことになるからあなたも損だよ ・明日新人が来るので引き継ぎしてからにしてほしい ・残った正社員3人で業務を回すのは不可能だ との事でした。 退職届を受け取って貰っていた為、承諾されたものだと思っていましたが、まだ社長に渡っていなかったようです。 元々人手不足でしたが、明日新人が来るなんて聞いていませんでした。確かに正社員の責任として引き継ぎはしっかりした方がいいとは思っていますが、日数が足りないため有給を買い取って貰えるかの相談をしようか悩んでいます。 ただ人手不足は私の責任でなく会社の責任ですし、「先輩も7月までやってくれたらちゃんと送り出せると言ってた」などまるで6月末で辞めることを恨まれているような言い方をされたため、残ったところで感謝もされないと思い不信感でいっぱいです。このまま辞めると人間関係が悪化するでしょうか。 元々4月末で辞める予定でしたが退職の旨を会社に伝える前にバイトの方がやめてしまい、人手不足のため少し伸ばして6月末の退職に向けこちらもずっと動いていました。そのため予定通り6月末で退職したいと伝えるつもりです。 相談したいことは2つあります。 ・このような引き止めは違法か、伸ばさず6月末で辞めると問題があるのか ・この場合有給(10日ほど)を買い取ってもらうことは可能なのか
528閲覧
・違法ではない。お願いしているだけなので。 伸ばさず6月末で辞めても問題ないです。 ・有給の買取は法的にできませんというか考え方が違います。6月20日までの出社とし、残りは有給消化となります。 案) ①退職代行サービスを使う ②6/21着の内容証明郵便にて、すでに対退職届をだしていること、残り10日は有給消化とすること、6/30にて退職すること、を記入する。 次の就職のさいに、前職に問い合わせをし人柄などを聞き取ることがあります。めちゃくちゃな辞め方をした人などはここで最悪な陰口を叩かれます。上記の方法であれば問題ないと思います。
1. 引き止め自体は違法ではありませんが、退職届を提出した後は、原則として会社側が退職を拒否することはできません。したがって、6月末で退職することに法的な問題はありません。 2. 有給休暇の買い取りについては、労働基準法では原則として禁止されています。ただし、退職時に未使用の有給休暇が残っている場合、その日数分の賃金を支払うことは義務付けられています。これは「買い取り」ではなく、「未使用の有給休暇に対する賃金の支払い」となります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る