教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

“退職代行業者” 流行っているようですが… 自分で退職届すら出せない社会人は日本に必要ですか? 皆さんの辛口な意見を聞き…

“退職代行業者” 流行っているようですが… 自分で退職届すら出せない社会人は日本に必要ですか? 皆さんの辛口な意見を聞きたいと思います。

138閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人的な意見ですが、要不要は別として… 退職代行を利用すると次の就職先の門が狭くなるリスクがあると思っています。 退職代行は基本、逃し屋的なイメージがあり、即時退職は出来るものの、会社は面接後に前企業に対して勤怠や在籍などの確認を行う事があり、その中で退職代行で辞めていきましたとなると採用する側としてはウチも同じ事をやられるのか?自分の事は自分で出来ないのか?となってしまう可能性があるのではと思っています。 会社を辞める事は悪い事ではありませんが、この際はきっちり自分で意思を伝えて会社との擦り合わせで正式に辞めるのがスジだと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 前者の回答ももっともと思いますが、個人個人で色々な性格の方もいらっしゃいます。 『自分で退職届すら出せない社会人』というより『退職届を出させない会社』が多く存在する現在の日本の状況だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 言い出してその場で文句言われて終わるなら良いけど、 ねちっこく色々ある会社もあるから、使うのが悪いとも思わない。 自分で退職すら出来ないのかよ…その金もったいないとは思う。 一方で、相場は知りませんが、仮に5万払えばもう何もしなくていい。 ってなら、面倒なやり取りをしなくてよくて、時間も精神も奪われない。 それを買ったと思えば、効率的ともいえる。 そう言う考えで使う人って少ない気はしますけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

代行業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる