教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店勤務、主婦のパートです。 今まで平均週4から5日、1日5時間勤務でランチにシフトを入れてもらってました。 …

飲食店勤務、主婦のパートです。 今まで平均週4から5日、1日5時間勤務でランチにシフトを入れてもらってました。 多い時は週6日です。来月から店長が変わるので引き継ぎて今週分から新しい店長がシフトを作ってます。 雇用保険加入なので1日5時間、 週4で確保してもらってたのですが、来週のシフトは週3でした。 ランチ帯で他の2人は希望通りの日数(4日と時間)入れてもらえてるのに私は雇用保険加入してるので週20時間はお願いしてるのに何故か聞いたら『希望通り入れる訳では無い。雇用保険加入してるからとかも関係ない。他にも(夜の学生や掛け持ちしてる人も)削ってる人もいるし。削ってない人はあなたより出来る仕事もあるし、率先して仕事もしてるし、言われた掃除もしてるから。 出してる希望がギリギリだから 全部のシフト希望は入れられない、削られる前提で週7日で土日も出して時間も長めに出したらどうですか?』と回答されました。 他の2人もギリギリで書いた希望は全部入ってます。 削られてる人はメインの掛け持ちがあったり、学生だったり。 今まで私の至らない部分は周りのみんながサポートしてくれてましたし、掃除もしてました。 他の人のもサポートももちろんしてきました。 土日のシフトの人手不足協力も出れる時は協力してました。 見てくれてた人もいます。 同僚に言われた事を聞いたら、新しい店長が見てないふりをしてるだけで、私達も出来ないポジションの事をしてくれるし、追いつかない仕事も手伝ってくれてるし、掃除もしてくれてると言ってくれました。 新しい店長になる人は私に高圧的な話し方をよくしてきます。 他のみんなにはそんな言い方はしません。 採用時にランチ時間希望で雇用保険加入、扶養控除内勤務希望 基本日曜日休み希望、必要に応じて土曜日勤務可能の条件で採用されました。(社長が面接してくれました) カットされる前提で土日も入れて週7日のシフト希望、時間も長めに出したらどうですかと言われました。いくら何でも私も都合があるので厳しいです。 それでいて求人は出してます。 補足ですが膀胱炎と腹痛で30分の早退を2回、早退した事があります。限界まで頑張って血尿が出てしまいお願いしました。 シフト入れてもインフルエンザやコロナ以外は体調管理不足なのでシフト入れてもそれをされたら困るから入れらるないとも言われました。 他の2人は自身の体調不良でお休みしたり、子供の熱で開店準備だけとか、早退はしてます。 それで新店長からそう言われた事はないと聞いてます。 ご意見、アドバイスいただけたらと思います。

続きを読む

75閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他の方の雇用条件が分からないので憶測での回答になりますが、今度の店長は土日確実に出られる人に働いて欲しいような気がします。 シフトを沢山入れて貰える人は、質問者さんが「私もやってるのに」と思う事以上の、プラスアルファの業務もこなせる人達なのではないでしょうか。 上が変われば方針も変わるのは仕方ないことですし、面接者が採用したい人材と現場の人間が欲しい人材が一致しない(雇用条件やスキルにおいて)こともよくあることです。 雇用保険に関しては、有給休暇含み月に11日以上の勤務があれば手当の受給資格はあります。 社長に相談出来る環境なら、相談してみてはどうでしょうか? 扶養内と言っても稼ぎたいラインがあり、それが叶わないなら転職するしかないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる