教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は昔とある事務職でした。窓口です。電話対応も当然あります。最近よく思うのですが、電話をかけると要件を話した後で相手から…

私は昔とある事務職でした。窓口です。電話対応も当然あります。最近よく思うのですが、電話をかけると要件を話した後で相手からしばらくお待ち下さい。でかなり待たされる、もしくは、待ってから、別の部署へ誘導される。結局電話代って、私が払ってますよね?私が仕事していた頃は要件をまず伺ってから、かけ直しました。遅れているのでしょうか?気を使い過ぎでしょうか?因みに、その昔居た会社はもう腐りきって、同じように待たされます。○○からお預かりします。という会社に成り果ててます。

続きを読む

202閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社側としてもできれば折り返しにしたいのです。その方が余裕を持って対応できるので。 電話をかける顧客の方が折り返しを嫌がる人の方が圧倒的に多いので、クレームになる事を恐れて折り返しにせずそのまま繋ぐよう努力している、というのが現状です。

  • >結局電話代って、私が払ってますよね? 凄い分かります。 私も掛け直してましたし、 「電話代お借りします」とか言ってました。 ※現事務員ですがうちは変わりません。 プライベートでは相手のミスで問い合わせとかの時は「掛け直して貰えますか?」って言いますよ。 今はそういう指導が会社から無いのでは。 気を使えない人が上司なのでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる