教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職員ですが、私用車を使っての送迎について質問があります。 小規模の介護施設で働いています。

介護職員ですが、私用車を使っての送迎について質問があります。 小規模の介護施設で働いています。利用者さんの送迎ですが、通常は社用車が使えるので問題はないのですが、たまに社用車の台数が足りなくて私用車での送迎を頼まれます。(その際は会社から手当として数百円 もらえます) 少し不安に思ったのですが、私用車で送迎中に物損事故があった場合、修理費って自分の車両保険を使わなければいけないのでしょうか?事故により利用者さんにケガがあった場合は、会社の保険で対応できると聞きました。また自分がケガした場合でも、仕事中なので労災保険が使えるそうです。でも私用車の修理費って、自分で負担しないといけないものなのでしょうか?だとしたら、ちょっと損だなって思いました・・・。 よろしくお願いします。

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私用車を使う場合に最初に取り決めしておく項目です。 私用車の損害支払える保険は所有者の自動車保険の車両保険しかありません。 なので車両保険を使うか、会社が損害をすべて出すのかを決めておかないとトラブルにしかならないです。車両保険を使う場合には等級ダウンで保険料アップします。不利益ですよね。 なので基本的には私用車は業務で使わないと徹底しておく必要があるのですが、使うならそれなりの補償の約束が必要です。これで相談翌受けますがそれを約束できないなら私用車は使わないでとアドバイスします。車が足りなければ増やせばいいしそれは会社がすることです。うまいこと利用される必要はありません。

  • 任意保険については考えておいた方がいいです。 意外と仕事で使う場合は保険の適用外になる可能性がありますので 保険会社に大丈夫かどうか確認を取ってください

  • 会社との取り決め次第ですが、普通に考えると業務中なので企業側にも責任が問われることになります。 ただ1点。 質問者さんの保険の内容は一応見直した方が良いです。 格安の任意保険だと、『通勤は認めるけど、仕事で使った時は保険対象外』というケースも珍しくなく、結構多くのドライバーはその保険を使ってたりしますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる