教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の手続きの流れについて質問です。 ハローワークからリーフレットが届きました。 退職後に簡単な手術を受けようと思…

失業保険の手続きの流れについて質問です。 ハローワークからリーフレットが届きました。 退職後に簡単な手術を受けようと思っているので、初回認定日に行けるかどうかわからなくて困っています。自己都合退職で初めての利用、給付制限期間は2ヶ月になります。 ハローワークに離職票を持参で手続きした日が受給資格決定日 1週間後(受給資格決定日を含める)が待機満了日 初回認定日にはハローワークに行く必要があると思いますが、これはいつになりますか?きっかり何日後か事前に分かりますか?パンフレットには書いていなくて、給付制限期間の枠の中の1/4辺りのところに書かれています。 あと、いつわかるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    受給資格決定日から約4週間後です。 受給資格決定日と同じ曜日になることが基本ですが、すでに同じ曜日に認定日がある受給者が他に沢山居ると、混雑を避けるために適当なところにされる場合があります。 また、初回認定日までのどこかに失業保険の説明会もあります。 これにも参加する必要がありますが、こればかりは不定期というか、各自治体のハローワークによってくるのでアドバイスできません。 初回認定日は受給資格決定日から4週間目のどこか、 説明会が受給資格決定日~初回認定日のどこか という感じです。 どちらも受給資格決定日(最初に申請に行った日)に解ります。

  • 求職申し込み日から4週間後です。

  • 認定日は申請した日に分かります。教えてくれます。 もし認定日に行けない場合は事前連絡をした上で認定日に行けなかった証明、(病院の領収書)があれば2回までなら変更可能です。 変更ができない場合は受給が次の認定日まで延びます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる