教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員は、育休産休中にボーナスが貰えるのは本当でしょうか?

地方公務員は、育休産休中にボーナスが貰えるのは本当でしょうか?

493閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公務員に限らず、賞与の査定期間と基準日、支払日によって、支給額を決めている会社が殆どで、会社によっては、基準日に「在職」していれば育休中であっても査定期間と人事評価によって支給される会社は沢山あります。 ちなみに公務員の場合は、 基準日(6月1日、12月1日)に育児休業中であっても、基準日以前6か月以内に勤務した期間がある場合、期末手当は育児休業期間の1/2の期間に応じて、勤勉手当は育児休業期間に応じて減額して支給されます。

  • 私自身公務員ですが、今まで何度かもらってます。 実際に勤務した日、もしくは産休がボーナスの査定期間にかぶっていれば支給される仕組みです。 なので1人目の育休→続けて2人目の産休とかでも、実際に勤務してないけど賞与が出ます。

    続きを読む
  • 貰えますよ。 産休中は働いているものとして支給されるので支給日時点で産休育休でも算定期間に働いていれば(産休含む)その分は貰えます。

  • もらえないよ 対象の勤務日がなければ当然ボーナスも発生しません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる