回答終了
こんにちは。 今年の第76回診療放射線技師の国家試験に落ちてしまった国試浪人です。(専門学生で、学校は卒業できました。ちなみに高校の偏差値は50〜55です。)1日8時間は勉強していましたが効率の悪さや最後のガン詰めができなかったのか、数点足りず落ちました。自分なりに頑張ったのでだいぶ落ち込んで今に至ります。 こんなに頑張って落ちたのだから、来年は傾向も変わるし無理だと思っています。諦めが早いのは重々承知していますし、こんな状態で中途半端に勉強を続けるのなら違うことを頑張りたいと思っています。 そこで先輩の皆様に質問です。 放射線技師を諦めて、メーカーに就職するまたは放射線の知識を活かしたことをしたいのですが、専門学生でそれは可能でしょうか。国公立の方なら幅は広がりますが、専門学生では厳しいですよね‥。年収は全く気にしていません。こんな落ちこぼれでも雇ってもらえるところはあると思いますか。 無理なのであればやはり来年の国家試験は受けるべきでしょうか。学校に通ったなら資格は取っておくべき‥なのは薄々感じております。現状本当に諦めモードで結果が出なかったのにまたあの大量に勉強する時間を考えると本当に辛いです‥。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。
541閲覧
まず前置きとして、専門学校と言うのは医療技術職の養成と資格取得を目的としています。裏を返せば卒業して国家資格を取得し、医療施設に就職する以外の道はないのです。 ところが、企業病院やメーカー就職となると、世の中同様「学歴」が重きを置くわけです。ここに「学士」より劣る専門学校卒生が割って入る力はありません。 阪大レベルになると、国家試験に落ちても資格なしでメーカー就職の内定をそのまま決める学生もいます。 ですが、国試浪人の専門学校卒業生、つまり「専門士」の称号だけで関連企業就職なんてあまりにも非現実的です。頑張って国家資格を取得し、医療施設に診療放射線技師として就職する方がまだ現実的です。
なるほど:1
企業に専門卒では無理というよりも、国家試験に落ちるような知識程度では無理です。 来年以降も受けるのは自由ですが、諦めて新たな道を探すのも重要です。 出身高校のレベルよりも、理系科目が得意かどうかが重要です。 僕の後輩は工業高校から専門学校ですが、国家試験は8割で合格したと言ってます。 重要なのは理系センスを持っているかどうかだと思います。
なるほど:1
資格がないのにメーカーは正直厳しいと思います。 今年、受験資格があるので、それを前提にっていう形ならまだ可能性は0ではありませんが。。。 正直、諦めずに国家試験は受けた方がいいと思いますよ。 もし、悩んでいるなら私も学生だったり国試浪人生に勉強を教えてるのでサポートは可能です。 気軽に相談でもいいので頼ってもらっていいですよ。 insta @krah1106
なるほど:1
メーカーに就職するまたは放射線の知識を活かしたことをしたいのですが、専門学生でそれは可能でしょうか。 基本的に無理ですね。 放射線関係の知識を生かした仕事をするのに、資格は不可欠です。法律上も必要だし、雇う側も資格が取得できない=知識が無いと見ます。 国立出でも、資格取れなきゃ内定取消は同じです。安心してください。 まぁ、大卒だったら大卒だったで「道が広がった」ことは間違いないですけどね。普通の大卒として新卒就活すれば良いだけですから。 なーに貴方も「血がダメだった。臨床実習に出た時に血を見て倒れてしまって医療業が向いていないことが分かった。」とか言い訳すれば良いんです。 一般企業がOKで医療業がダメな理由はいくらでも並べられます。 放射線と関係ない一般企業への就職を目指しましょう。 来年の国家試験は受けるべきでしょうか。 もしも「放射線に関連した企業への就職」を目指すなら資格を取得しましょう。 ただ、放射線技師の平均年収は全産業の大卒の平均年収と比較して「10万円」しか変わらないです。 来年合格して定年まで38年間働いてやっと「期待値で合計380万円の勝ち」です。 もちろん、「ストレートで卒業して国家試験に合格して」であれば「十分良い選択」だと思いますが、もう落ちたんでしょ? 軌道修正してスパっと諦める方が「賢い」気がします。 だって、合格しても380万円しか変わらないなら追加で今年1年働けば大分取り返せますし、「不合格リスク」も負いません。 もちろん、上は「金」の話です。 あなたの放射線に関連する仕事がしたいという「希望」の話ではありません。 「希望を叶える」なら国家試験に向けて勉強をしましょう。他に道はないです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
診療放射線技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る