教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で、面接の時に「前の会社を辞めた理由はなんですか?」と聞かれると思います。 ネガティブなことを言ってはいけない…

転職で、面接の時に「前の会社を辞めた理由はなんですか?」と聞かれると思います。 ネガティブなことを言ってはいけないとよく面接対策マニュアルでは言いますが、実際に、ブラック長時間労働だった、仕事内容が合わなかった、パワハラ、人間関係、などが本当の理由で、それ以外に理由はないのですが、正直に言ったら不採用になりますか? 「自分の成長のため」「新しいことにチャレンジしようと思い」など言っても、 それで数回転職してたら、「何回自分探ししてるんだよ」と思われて、 なんだか嘘くさくてマニュアル暗記して言ってそうというか、 それはそれで「こいつまたすぐ辞めそう」と思われませんか? どう言うのが一番好印象なのでしょうか? もうすぐ面接なので困っています。 何か上手い受け答えの仕方がありましたら、どうかアドバイスお願いします。

続きを読む

503閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    話の終わり方がネガティブで終わる、にならないように気を付けるだけでもずいぶんよくなります。 例えば、>ブラック長時間労働だだった の場合、 「ブラックで長時間労だったためです。●●時間残業はザラで、さらに休みが削られて...」の話だけでだけで終わるとネガティブな終わり方です。 それは必要な情報なので話してもいいのですが、そのあとにポジティブな話や自分のアピールになる話に転換しましょう。 長時間残業は自分には合わないということですよね、その代わりそのほかは仕事がバリバリ出来るんですと言う話を付け足すのです。 「そうではなくてもっと○○でメリハリつけて仕事したいんです。実際自分はそういう働き方の方が結果が出せます。例えば○○と言うことがありました。~~ですからメリハリがしっかり付けた働き方で力を発揮できる会社で働きたくて転職を考えています」 のように。 とにかく、暗い話で終わらない。別にブラックだったからでも、パワハラがあったからでもいいんですけど、あなたが活躍できる人であることを少しでも伝えることを意識です。 向こうが聞きたいのはそれですから。 本質は、転職理由を聞きたいのではなくて、それをどう変えて、うちでどう活躍しようとしているのか、あなたの考えや意気込みを聞きたいのです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 当方転職経験ありです。 ネガティブな事は言わないように、と良く言われており、概ね同意です。 しかし、面接って結局フィーリングが合うか合わないかであり、答えはありません。 転職ともなれば現場の部長クラスと面接すると思うのですが、素直に話してくれる人のほうが好きと言う人も沢山います。 下手に繕って芝居するより、自分を打ち明けて受け入れてくれる会社に入るほうが良いのではないかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 私も最近まで転職活動していましたが、最初は「新しいことに挑戦できる環境で就職したいと思い!」とか言ってました。 転職エージェントの方に言ったら「他の答える内容と一貫性があればネガティブでも大丈夫」とのことでした。 私の場合ですが、前職で入社前に聞いていた研修内容が違い、手に職がつかなかったので転職しました。就業期間中にオンラインのプログラミングスクールに通い、自分の強みになるようやスキルを身につけたのですが、それを活かしたい、またそれ以上にスキルを身につけたいです!みたいに言ってました。 実際、そのように答えた会社での内定をいただいているので、ネガティブが毎回悪いわけではないと思います。多分それよりも自分の能力と会社がマッチするかをアピールする方が良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 退職理由を尋ねる意図を考えてみてください。 基本的には、転職を繰り返している人なら、また短期離職をするのではないか?という懸念を消すことが出来る回答なら十分かと思います。 「自己成長のため」というのはポジティブに一見、聞こえますが、結構悪手です。 「つまり、他の事を学びたくなったら、辞めるんでしょ?」という懸念が沸くため、印象が上がる可能性は低いでしょう。 また、「パワハラがあった」のように内容がわからないものも、「パワハラと判断しているだけで、ただの注意だったのではないか」といった懸念材料になってしまうので、ぼかし過ぎるのも要注意です。 要は「何が起きたら退職するの?」と訊いているようなものなので、実際に許容できない事実があったことを説明したら良いだけでしょう。 例えば、恫喝上司がいて嫌だった場合は、「言葉の荒くなる上司がおり、自分に向いた叱責ではなくても、気持ちが萎縮してしまい業務に支障がでたため退職しました」といった感じで伝えたら、始終怒鳴るパワハラ上司がいたことが原因と伝わります。 その会社にそういった社員がいるなら敬遠されますが、そういった社員がいないのであれば、問題無い退職理由として受け止められるでしょう。 伝え方はあくまでも自分が辛かった理由という切り口で話すのが大事です。 「怒鳴る上司がいたから退職した」というと「上司のせいだ」と責めているように聞こえますが、「大きな声を聞くと気持ちが萎縮してしまうので退職した」と言えば、自分の責任で退職を決めたと理解され易いでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる