教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場にて、例えばの話ですが部下側の人間が上司から色々と仕事等を振られたり頼まれたり、残業や休日出勤等を頼まれたとします。

職場にて、例えばの話ですが部下側の人間が上司から色々と仕事等を振られたり頼まれたり、残業や休日出勤等を頼まれたとします。それに対して部下側が「大変申し訳有りませんがその仕事は私も今忙しい為、忙しくて出来ません。私も今本当に一杯一杯です。他を当たって下さい。」「大変申し訳有りませんが今日は私もどうしても外せない用事等が有る為残業は出来ません。他を当たって下さい。」「大変申し訳有りませんがこの日は(今日は)どうしても外せない用事が有る為残業は出来ません。他を当たって下さい。」等と今迄に断り(嫌だ、拒否?)を何度も入れた結果、もう上司から完全に一切上記等の事を頼まれなくなってしまった場合、もう上司から完全に諦められてしまった、呆れられてしまったと解釈するしか無いのでしょうか? こう言った事例等がもう何度も有る場合、もう黙っていつ宣告をされても良い様に、解雇(クビ)を覚悟するしか無いのでしょうか(契約社員の場合は次年度の契約更新は非更新)? 回答宜しくお願い致します!

続きを読む

38閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残業の強制は問題あるけど、できませんは問題あるし、命令違反になるかも 業務命令拒否は、解雇相当ね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる