教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在働いてる会社に勤めてまだ1ヶ月くらいで、試用期間中です。 試用期間は6ヶ月です。 契約書に自己都合による退職の場…

現在働いてる会社に勤めてまだ1ヶ月くらいで、試用期間中です。 試用期間は6ヶ月です。 契約書に自己都合による退職の場合は2ヶ月前に申告するように書いてあります。私は6ヶ月間働いてみて、成績が悪かったり続けられる気がしないと判断したら試用期間満了とともに退職したいと考えています。 しかし2ヶ月前に申告、というのを考えると働いて4ヶ月の時点で言わなければならない、 まだ1ヶ月なので営業活動は全くしていません。 3ヶ月でノルマを達成できる気はしないし、 それに試用期間終わる2ヶ月前に、正社員になるかどうかの話があるとも思えず・・ (成績悪く会社から解雇、ならあり得ますがそうじゃない場合そもそも直前にですらそういう話があるのかもわかりません) こういう場合どうしたらいいでしょうか? 例えば試用期間1ヶ月前くらいに(社長と話ができるタイミング的に3週間前になると思います)、辞めると伝えてもいいんでしょうか。 あとなんて言って辞める意思を伝えたらいいかも教えて欲しいです。

続きを読む

77閲覧

回答(2件)

  • 辞める話をする前に自身の評価を聞いてみては? 4ヶ月見てたら採用可否はある程度見えてるはずです。例えば業績的なものが形になってなくても。 頑張りたいと思ってますが、会社から見て正社員になれる可能性はありそうですか? もし直すべきところがあれば、改善したいので教えてもらえますか?など そもそもあなたの辞める判断が合っているか、業績を上げられるかなら、6ヶ月の時に数字に納得いかないから8ヶ月満了で辞めればいいだけだと思います。 必ず半年で辞めないといけないのはなぜ? 辞める時は上の通り、私の能力で業績を上げられないと感じ御社のお力になれないと思った、と伝えればいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる