回答終了
医者、医師の仕事について。 youtube動画で、医師、医者ネタ ある女性が、医師=高収入のイメージ 医師の旦那と結婚して 医師の嫁ということで、専業主婦をして、ブランド品を購入して子供を作って、医師の息子で、高度な教育をしたいと思っている。 医師の仕事は激務、ブラック企業で、休日がない。 こんなはずじゃなかったと後悔。 別のところでは、若い医師が激務で病気になって、 病気になって、命を断つ 家の近くのクリニックは、70歳の医師 今でもクリニックを経営 子供が医師らしいので 次のクリニックの後継者と思うが 診療が違うらしい。 別のところでは、 地方病院で、産婦人科医が高齢で医師免許を返納? 個人産婦人科だから、妊婦がいるが 市の病院の産婦人科があるが 予約制、時間が午前中なので、妊婦が困る それで質問です。 ①なぜ、医師って高収入のイメージなの? ②なぜ、若い医師は激務で、診察、書類作り、地方のクリニックの派遣 それで疲れて、病気になるの? その若い医師は、一握りだが ③なぜ、70歳のおじいさん医師は、 病院の派遣医師も、どこかの病院の退職医師 なぜ、おじいさん医師は、働くの? ④地方病院の産婦人科、小児科、専門医 なぜ、診療中止になるの? 産婦人科だから、お産のリスク 小児科は、子供相手、親と医師が揉めていた 「診療が違うじゃないか」言っていた。 この4つの回答をお願いします。 今回は、質問が多すぎました。
97閲覧
①なぜ、医師って高収入のイメージなの? 回答;平均的な国民より高収入だから。でも医師と同レベルの知性ある人からすると、医師時給は低く割に合わない汚れ仕事のイメージを持つ人も多い。 ②なぜ、若い医師は激務で、診察、書類作り、地方のクリニックの派遣 それで疲れて、病気になるの? 回答;根がまじめだから。日本人のほとんどはそう。 ③なぜ、70歳のおじいさん医師は、 病院の派遣医師も、どこかの病院の退職医師 なぜ、おじいさん医師は、働くの? 回答;金がないから。蓄財しなかったから。仕事が生きがいとかいうおじいさん先生にあなたは無料でも診療しますか?と尋ねてみて。嫌だと答えるにきまっている。 ④地方病院の産婦人科、小児科、専門医 なぜ、診療中止になるの? 産婦人科だから、お産のリスク 小児科は、子供相手、親と医師が揉めていた 「診療が違うじゃないか」言っていた。 回答;大変な割に皮膚科と眼科に比べて給料悪いから。
所々日本語がおかしいので正しく返答出来るかは分かりませんが ①なぜ、医師って高収入のイメージなの? →医者によりけりですので一概に高収入、低収入(または中間)とは言えません。例えば大病院と町医者では給料は違いますし、開業医もそれなりに儲かります。更には診療科も関係あるかと なので本当に収入得てる人は多いし、少ない人は少ない。横領で儲けてる人も居る(表沙汰になってないだけで)(事実、私が勤めてた病院も退職したひと月後くらいに院長の横領バレてニュースになってました…2つの病院が。退職して良かった笑) ただね、収入はどうあれ医療って需要あるし……高額医療制度があるとはいえ基本的に病院代って高いですよね(3割負担でもたけーんだわ!!(文句))。一般企業に務める人よりかは高収入なのは確か(研修医等除く)。ま、人の命預かってんだしね 更に言えば(多分ですが)賄賂とか横行してるだろうし。臨時収入みたいなのも結構あるかと。以前祖母から聞いた話「手術医にお金握らせたら手術日早めたり最高のスタッフ揃えてくれたりする」「手術後には(手術費とは別に)お金を握らせるのが当たり前だった」(共に祖母はした事あるそうです)、と言っていました。これが事実かどうかは分かりませんが、火のないところに煙は立たないって言いますからね…… そのイメージもあって高収入(というか金持ち?)に繋がるんじゃないかな、と ②なぜ、若い医師は激務で、診察、書類作り、地方のクリニックの派遣 それで疲れて、病気になるの? その若い医師は、一握りだが →若い医師=激務、とは限りません。それは完全に偏見かと ただ、若い医師…研修医でしょうか?は、その名の通り実践を積む必要があるのでいろいろと雑務が多そうには見えるかもしれないです ③なぜ、70歳のおじいさん医師は、 病院の派遣医師も、どこかの病院の退職医師 なぜ、おじいさん医師は、働くの? →これ、何が言いたいのかよく分からないですが 医者は基本退職年齢は無いので本人が希望すればいつまででも働けます。ただしそれなりにリスクはありますね。若い頃に比べて判断力も体力も無くなってきますし、集中力が続かない事もあるでしょう(年齢的に考えて、ですが)。ミスをしてしまう危険性もありますし、もちろんそうなれば信用を失い退職する事になるでしょう ですが上記の通り退職する年齢は定められていないので、本人がやりたければ医師を続けます。その理由は人それぞれかと ④地方病院の産婦人科、小児科、専門医 なぜ、診療中止になるの? 産婦人科だから、お産のリスク 小児科は、子供相手、親と医師が揉めていた 「診療が違うじゃないか」言っていた。 →これ、1番何が言いたいのか分からないです……診療が中止……? 診療が違う……受診する科が違ったから診療を中止した?って事ですか? 妊娠や女性の性にまつわる診療であれば産婦人科になります。そこに子供が入る事はありません。子供のことは基本的に小児科ですね。子供のことにしても小児内科とか小児外科とかあるのでややこしい部分もあるかもしれませんが 専門医が居るなら専門外のことは聞かれても診療出来るはずはありません。すし屋に行ってドーナツくれ!って言ってるようなもんですよ。車の専門店に行って「参考書売ってないって何事!?」ってクレーム入れてるようなもん 受診科を迷うなら総合病院の受付に電話してみるかネットで調べる等すればいいと思われます。そうすれば診療が違う、などという事はないと思います
①なぜ、医師って高収入のイメージなの? →マスコミや一部のユーチューバーが吹聴している影響。 ②なぜ、若い医師は激務で、診察、書類作り、地方のクリニックの派遣 それで疲れて、病気になるの? →1日100人以上の患者を診て、オーベンや看護師から怒鳴られたりすれば、メンタルもやられる。 ③なぜ、70歳のおじいさん医師は、 病院の派遣医師も、どこかの病院の退職医師なぜ、おじいさん医師は、働くの? →本人が生涯現役でいたいと切望しているから。 ④地方病院の産婦人科、小児科、専門医 なぜ、診療中止になるの? →医師や看護師不足で、押し寄せる患者に対応しきれない、赤字経営で借金返済できない、、など。
1 研修医などの期間を除き開業医になったら年収1000万超えるのが一般的だから 2 研修医、専修医時代は勉強のためと診療、研修、治験、学会参加など様々求められるから 特に医師の場合、当直の時間を夜勤とするか「宿日直」とするかで、労働時間や給料が大きく変わります。時間外労働を「宿日直」とすると、時間外労働の割増賃金、休日手当を支払う必要はなくなり、労働時間にも含まれません(ただし、宿日直でも夜間の割増賃金は支払う必要があります)。 また、労働時間の制限はこれまでなかったから 3 開業医でクリニックの場合、かかりつけとして長年通ってくれている患者さんもたくさんいるのでスッと辞めにくいから 4 専門性が高く、医療事故などで揉めやすい。少子化で採算が合わない。
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る