教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

基本給、初任給、給与、月収、月給、手取りについて 会社ホームページに記載されている給与=基本給の認識でいいんですか?

基本給、初任給、給与、月収、月給、手取りについて 会社ホームページに記載されている給与=基本給の認識でいいんですか?初任給が色々引かれておらず、同じ会社でも1番大きくなってると聞いたのですが【基本給、初任給、給与、月収、手取り】これはどの順番で数字が大きくなるのでしょう? 難しすぎます。有識者の方教えてください。

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ホームページ記載が基本給(総支給額)です。 他は言い方の違いで何とも言えません。 手取りが最終的に貰える給料です。

  • 給与=基本給ではありません。 基本給とは給料の基本となる金額のことです。 初任給とは学校を卒業した人が就職して初めてもらう給料のことです。なので、中途入社の方には関係ない言葉です。 給与はその名の通り給料のことです。 月収は年収を12ヶ月で割ったものです。 手取りは総支給額から税金等引かれて残った金額のことです。 書かれてある項目がどの順番で数字が大きくなるかは総支給額の内訳によって異なるので分かりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる