教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職理由を慰労会で言いふらされた可能性があり、ご相談させていただきたいです。

退職理由を慰労会で言いふらされた可能性があり、ご相談させていただきたいです。精神疾患が原因で、退職代行(弁護士)の方に手続きを代理してもらい、3月の31日付で退職が決定しており、現在は休職中です。 先日職場で慰労会があったようで、その場で上司から私が退職することを口頭で伝えたようなのですが、その際に、精神的な理由で退職します、といったような伝え方をしたようで、私に職場の人からLINEが来ました。 病名はおそらく出していないようなのですが、弁護士から職場に宛てて送った退職依頼のファックスでは、退職の経緯や方法について手続き上必要な場面を除き、従業員等に口外しないようお願いします。と一文添えて送ってくださっていたことを思い出しました。 訴えたい、慰謝料が欲しい、ということでは全くなく、単純に精神的な理由で退職、という伝え方を大勢にされたことがすごく嫌だと感じ、弁護士を通じて注意してもらいたいと感じているのですが、大袈裟でしょうか? また、病名でなければこのような退職理由の伝え方を大勢の場でするのはありなのでしょうか? 私が気にしすぎな部分があるのは承知の上なのですが、その伝え方はしてほしくなかったのが正直なところです。 そのため客観的意見を伺いたく、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

193閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 業務上必要な範囲を越えて、個人情報を他者に話すことは問題があるように思われます。 現在あなたに訴訟の意思はなくとも、そのような人間は他の場所でも言いふらす可能性があり、今後あなたの人間関係・転職活動などに悪影響が出るかもしれません。 そのためこれ以上問題が拡大しないよう、まずはそのことを弁護士にお伝えしてみては? 同僚とのLINEでのやりとりも証拠になりますので消さないようにご注意を。 弁護士経由でクギを刺してもらえば、よほどの馬鹿でない限りは安心できるかと思いますよ。

    続きを読む
  • 今更辞める会社に言わなくても、という回答をお見かけしたのですが、私はその上司の方の資質を問う問題だと思います。 退職理由は本人が言わない限り広めるものではないですし、ましてや精神疾患によるものであれば常識のある社会人ならば、特に人の上に立つ人は言うべきではないと思います。 上司本人ではなく、人事もしくは代表者宛に弁護士から通知してもらってはいかがでしょうか。 そういう人は自覚なくハラスメントする可能性もありますので、まともな会 社なら釘をさすと思います。 一日も早く心やすい日が訪れますように。お大事になさってくださいね

    続きを読む

    なるほど:1

  • もう退職予定とのことなので、あまり深く関わらない方が精神衛生よろしいのではないでしょうか。

  • 当然ながら退職するときは、退職理由を聞かれますが、この時に職場の人に言わないでくださいと伝えるべきです。 精神的な理由でなく一身上の都合にするなどの処置を取るかどうかは担当者次第です。 担当者も他の人に話せる範囲内で真実を伝えただけですので、そこを注意するところではありません。 担当者の発言は別に法や規則に触れることでなくマナーの問題です。 マナーも厳格なルールがある訳ではありませんので、個々に寄って考え方の違いなどで線引きできないものです。 自分が嫌だと思うことも言われる前にお願いすることです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる