教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職金について質問です。

退職金について質問です。3ヶ月前に退職したのですが、退職時に退職金を出すと言われたのに、退職金が支払われないので、労基に相談したら、就業規則を調べるように言われて、会社に問い合わせたら、内容を書き換えた様な形跡がある就業規則のコピーが送られてきたのですが、書き換えても問題はないのですか? 退職金は支払われる事になったのですが、会社に税務署が入るから、支払い時期は先になるとか、会計士に決算までに支払ったらいいと言われてるとかで、一向に支払い時期も金額も決まりません。 決算まで待たないといけないのですか? 労基に相談したのですが、支払いの意思があるようなので、何もできないと言われました。 どうしたらいいか、教えて下さい。 お願いします。

続きを読む

50閲覧

回答(1件)

  • 支払われるまでなんとも言えないですね 最初に労基が介入できたのは「退職金の支払う義務があるのに、支払う姿勢がない」から、どうなっているのかの調査で介入出来ただけで、支払う姿勢が確認できた今、介入出来ないんです なので、実際に支払われるまでは何もできません 就業規則の書き換えは、書き換えた後に辞めた人には適用されますが、書き換える前なのであなたには適用されません。 なので、就業規則を書き換えたあととの規則をあなたに適用した場合、違反になりますが、前の規則で払われたら違反になりません 現状、待つしかないですが、待ちすぎると昔の話だから証拠が無くなるので1ヶ月後ぐらいにまた相談しましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる