教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。 4月入社の24卒です。 私はITベンチャーに内定をいただきITエンジニア(sesか社内se若し…

転職を考えています。 4月入社の24卒です。 私はITベンチャーに内定をいただきITエンジニア(sesか社内se若しくはwebデザイナー)として働く予定でした。この半年間それなりにexcelやjavaについて学習してきました。入社後の教育研修はなく各自社内カリキュラムで、学習する形態です。 というのも会社から「社内カリキュラムを今月までに終わらせないと他の業務(テレアポや、営業)になっちゃうよ」て言われていたのでカリキュラムも終わらせました。 また、テレアポや家電量販店に配属されるSESもいるという会社の口コミも見受けられたので実際に会社の人に聞いてみました。「それは実務経験のない未経験の中途採用の人達が非IT業務をしながら業務外でカリキュラムで勉強して1年後とかにIT案件に移行する。新卒でもテレアポ業務があっても1.2ヶ月」と言われました。 実際入社が近づくにつれ強制派遣コールセンターになりました。私も多少覚悟はしていましたが期間が未定でした。また、そのコールセンターの人達とも面接があり合格しないと働けません。本意じゃない仕事に自分を売り込むなんて理解できませんし、期間がなければモチベーションも保てないしエンジニアデビューできる気がしません。 私の企業調べ不足なのかもしれませんが、事前に確認取っていて、この有り様です。ネットで調べると割と未経験SESはあるみたいですね。 長くなりましたが、転職は基本不利に働くと思いますが、以上の状況を説明すれば多少有利に働くことになるでしょうか? だいぶ、条件が下がってしまうのでしょうか。また、2週間前に言う必要があるらしいので今すぐにでも退職を申し出るべきでしょうか? とりあえずリクナビエージェント・dodaエージェントに登録してみました。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

287閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    何故か最近 IT エンジニアがやたらハードル低い職業なのに稼げる!みたいな風潮がありますが、無知の未経験がエンジニアなんて出来るわけないです。 エンジニア舐めすぎです。 本当に現段階でエンジニアになったら、たぶん血反吐吐いて入院して 2 ~ 3 年で退社ってコースだけど、もしかしてそれを希望してますか?

    ID非公開さん

  • 新卒でそれは結構辛いですね・・ スキルはあるのでしょうか?大学のそういった学部で言語を学んでいたなら第二新卒的なのはいくらでも見つかるでしょう。 半年だけのスキルだと同じ様な会社しかひっかかりませんね。 HALとかの専門に入り直すのもありです。

    続きを読む
  • 根本は質問者の認識不足なので そこなんとかしないと同じ様な事起きるだけかなと思います

  • 実家にいる等で生活費の心配がないなら、入社を辞退して就活再開で良いと思います。勉強は進めてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる